市町村サミット
[Wikipedia|▼Menu]

市町村サミット(しちょうそんサミット)とは、1980年代頃から全国の市町村により構成された全国連絡会議のこと。
概要

1980年代半ばより、地名・観光・特産品・歴史上の人物などさまざまな共通点をもつ市町村同士の連携を目的として、「○○サミット」と称する会議やイベントがつぎつぎと組織された。

いわゆる村おこしなどが主な目的で@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}最盛期には全国に約70近くあった。[要出典]

自治体首長の会合に加え、講演や公演等を伴い地元観光イベントと連動した話題づくりを行うものもある(織田信長サミットなど)。一方で、観光イベント性の薄い首長の懇談会がこのように称されることもある(榊原サミットなど)など、様態は多様である。

2003年から2005年にかけてピークを迎えた平成の大合併により、多くの自治体が統廃合され、連携の機縁となった市町村名が変更されるなどしたため、多くのサミットが消滅・解散した。
主要な市町村サミット

遠隔市町村の交流を目指して継続的に行われたものを挙げ、以下のものは除いている。

総務省地域振興室主催の全国市町村長サミット

地域的なまとまりに基づいた自治体の連絡会議(たとえば、「首都圏サミット」とも称される九都県市首脳会議)。

一過性のイベントで終わった「サミット」[注釈 1]

歴史上の人物のゆかりによる
織田信長サミット
織田信長ゆかりの市町村により組織される会議・イベント。 1984年、滋賀県安土町の呼びかけにより発足。同年、安土町で第1回サミットを開催。平成の大合併で一時休止し、2007年の第22回サミット以後は隔年開催。2015年の第26回サミットには10市町が参加した。
龍馬の絆都市間交流


2014年11月15日 龍馬の絆で結ぶ都市間交流宣言締結[2]
高知市高知県京都市京都府品川区東京都福山市広島県下関市山口県長崎市長崎県鹿児島市鹿児島県霧島市鹿児島県
榊原サミット(榊原康政公ゆかり四市市長懇談会)
榊原康政榊原氏にゆかりのある4都市の市長懇談会[3][4]。構成自治体は館林市豊田市姫路市上越市で、1985年の発足以来枠組みは変わらない[3][4]。榊原康政の治水や新田開発・街道整備といった内政手腕に関心が寄せられたことを背景に[3]、豊田市長の発案により「榊原康政公に都市づくりを学ぼう」と「サミット」を初開催、以後4都市の持ち回りで開かれる[3][4]1996年5月29日に、4都市は災害時相互応援協定(「榊原公ゆかり都市災害時相互応援に関する協定」)を結んでいる[5]。2015年には上越市で懇談会が開催された[4]
芭蕉サミット
松尾芭蕉ゆかりの自治体で開催されるイベント。「奥の細道 芭蕉サミット」「奥の細道サミット」の名義でも行われる。2015年には「第28回奥の細道サミット in 鹿沼」が栃木県鹿沼市で開催された[6]
雪舟サミット
1990年雪舟ゆかりの自治体が集まり発足[7]。第1回サミットは岡山県総社市で開催された[8]。第14回(2013年)以降は6市(総社市井原市益田市三原市山口市防府市)で構成されている(2016年現在)[9]

公式ウェブサイト:[10]

一豊公&千代様サミット
山内一豊千代(見性院)との関係が深い市町および関係を大切にしている市町の集まり。1994年から2007年まで毎年開催されていたが、2006年に大河ドラマ「功名が辻」が放映され、一定の成果を収めたことから、翌2007年より民間主導に切り替えられた。
地名の共通性による
全国池田サミット(全国池田町サミット)
1985年、「
池田町」の名を持つ6町により「全国池田町サミット」として結成。第1回サミットは香川県池田町で開催[11]。1988年8月には池田市(大阪府)を加え「全国池田サミット」となった。自治体統合による改称などから2005年に解散[11][12]
大東サミット(全国「大東」同名市・町会)
自治体名に「大東」の字の入る市町村により構成。「大東サミット」は通称で、正式名称は「全国「大東」同名市・町会」[13][14]。参加自治体は大阪府大東市岩手県大東町静岡県大東町島根県大東町の4市町。1986年、第一回サミットを島根県大東町で開催[15]。市町村合併により[14]、大東市以外の自治体が消滅したことから、2004年に解散式を行い解散[15]
ドラゴンサミット
1988年に全国の「竜」「龍」のつく15の市町村により結成[16]。2000年時点で15自治体が参加していた[16]。公式サイトに記載されたサミット開催は、2004年に茨城県龍ケ崎市で第16回サミットが最後であり、「市町村合併よる構成市町村の減少のため、サミットの存続等を現在検討中」[16]とのメッセージを載せて休止状態になっている。

公式ウェブサイト:[16]

まほろばサミット
自治体名に「大和」の字の入る市町村により構成。1988年に連絡協議会が発足、1989年に「第1回まほろばサミット」が開催され「まほろば連邦」の「建国」が宣言された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef