市民の森_(函館市)
[Wikipedia|▼Menu]

市民の森

画像をアップロード
分類総合公園[1]
所在地 日本北海道函館市上湯川町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯41度47分14秒 東経140度49分11秒 / 北緯41.78722度 東経140.81972度 / 41.78722; 140.81972座標: 北緯41度47分14秒 東経140度49分11秒 / 北緯41.78722度 東経140.81972度 / 41.78722; 140.81972
面積16.3ヘクタール
開園1989年
運営者函館市住宅都市施設公社
設備・遊具ビジターセンター売店広場花壇遊具、園路
駐車場有料駐車場:一般76台、障がい者用2台、大型バス15台
無料駐車場:ピクニックの丘(一般5台、障がい者用5台)、自由広場横(一般10台)
アクセス函館空港から車で5分
函館バス「トラピスチヌ入口」または「上湯川小学校下」バス停下車 徒歩10分
告示都市計画決定:昭和51年3月1日北海道告示第587号[2]
事務所市民の森管理事務所
事務所所在地北海道函館市上湯川町327-1
備考市民の森アジサイサポート隊(ボランティア
テンプレートを表示

市民の森(しみんのもり)は、北海道函館市にある公園トラピスチヌ修道院の向かいにある。
施設

園内には1周2.3kmの歩くスキーコースが常設されており、雪のない季節はジョギングなどを楽しむこともできる。また、北海道内最大級となる13,000株のアジサイ園があり、毎年7月下旬に『アジサイフェスタ』を開催している。

市民の森ビジターセンター

WOODS 函館市民の森売店[3]

郷土の森

水のある森

ピクニックの丘

見晴しの丘

森の原っぱ

アジサイ園

自由広場

ツツジの咲く広場

ミズバショウと木の道

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒函館市の公園・緑地”. 函館市. 2016年1月11日閲覧。
^ “ ⇒都市計画公園 個別一覧表” (PDF). 北海道. p. 21 (2012年3月31日). 2016年1月11日閲覧。
^ “ ⇒はこだて市民の森売店”. 函館市公式観光情報サイトはこぶら. 2016年1月11日閲覧。

外部リンク

市民の森

市民の森 。函館市公式観光情報サイトはこぶら

市民の森 ? 北海道 花めぐり・庭めぐり


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5487 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef