市来琴
[Wikipedia|▼Menu]

市来 琴(いちき こと、天保3年(1832年) - 大正2年(1913年3月16日[1])は、薩摩藩市来正之丞の妻。薩摩藩士西郷吉兵衛の長女。西郷隆盛の妹で、西郷従道の姉。

父の存命中には正之丞に嫁いでいたようであるが、嘉永5年(1852年)祖父・父母が相次いで亡くなり、翌々年には兄・吉之介(隆盛)、長弟・吉次郎とともに西郷家の家計を支えた。また母の実家の椎原家に並んで市来家は、西郷家にとって親密な縁戚であり、両家への西郷隆盛の書簡が多々残っている。
家族・親族

父:
西郷吉兵衛

母:政佐

夫:市来正之丞

長男:嘉納次(1847年 - 1868年) - 戊辰戦争で戦死。

次男:政直(1849年 - 1877年) - 従弟の菊次郎とともに1873年、アメリカ合衆国へ留学したが、帰国後に西南戦争に参戦し、敗れて処刑された。

三男:勘六(1856年 - 1877年) - 米国海軍兵学校留学中に病死した。

登場作品
テレビドラマ


田原坂』(1987年 日本テレビ年末時代劇スペシャル 演:赤座美代子

翔ぶが如く』(1990年NHK大河ドラマ、演:酒井法子

西郷どん』(2018年、NHK大河ドラマ、演:桜庭ななみ[2]

脚注^ 『国家及国家学』第1巻第4号(国家社、1913年5月)p.94
^ “18年大河「西郷どん」盟友・大久保利通に瑛太、ヒロインは黒木華”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2017年3月27日). https://eiga.com/news/20170327/20/ 2017年3月27日閲覧。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4059 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef