市川三郷町
[Wikipedia|▼Menu]

いちかわみさとちょう 
市川三郷町
四尾連湖

日本
地方中部地方甲信越地方
都道府県山梨県
西八代郡
市町村コード19346-1
法人番号7000020193461
面積75.18km2

総人口13,703人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度182人/km2
隣接自治体甲府市南アルプス市中央市南巨摩郡富士川町身延町
町の木さくら
町の花りんどう
市川三郷町役場
町長[編集]遠藤浩
所在地409-3601
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1790-3
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度33分55秒 東経138度30分09秒 / 北緯35.56517度 東経138.50239度 / 35.56517; 138.50239座標: 北緯35度33分55秒 東経138度30分09秒 / 北緯35.56517度 東経138.50239度 / 35.56517; 138.50239

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

市川三郷町(いちかわみさとちょう)は、山梨県西八代郡にある国中地方に含まれる。
概要

町名は、西八代郡の旧市川大門町、旧三珠町、旧六郷町対等合併したことから、旧市川大門町の「市川」と旧三珠町の「三」、旧六郷町の「郷」を合成し、さらに3町合併による「3つの郷」の意味とかけたことに由来する。

2006年平成18年)3月1日に、同じく西八代郡であった上九一色村甲府市富士河口湖町に分割編入されたため、現在では西八代郡を構成する唯一の地方公共団体である。
地理
位置

甲府盆地の最南端に位置する。甲府盆地を流れてきた笛吹川釜無川御坂山地から流れてきた芦川がこの町で合流し、日本三大急流の一つといわれる富士川となる。
地形
山地
主な山


釈迦ヶ岳

蛾ヶ岳

城山

河川
主な川


芦川


笛吹川

釜無川

富士川

湖沼
主な湖


四尾連湖

地域
地区

市川大門町[1]

市川大門(いちかわだいもん)

高田(たかた)

印沢(いんざわ)

山保(やまほ)

黒沢(くろさわ)

下大鳥居(しもおおどりい)

八之尻(はちのしり)


三珠町[1]

上野(うえの)

大塚(おおつか)

下芦川(しもあしがわ)

三帳(さんちょう)

高萩(たかはぎ)

垈(ぬた)

中山(なかやま)

畑熊(はたくま)


六郷町[1]

岩間(いわま)

落居(おちい)

楠甫(くすほ)

宮原(みやばら)

葛籠沢(つづらさわ)

鴨狩津向(かもがりつむぎ)

五八(ごはち)

岩下(いわした)

寺所(てらどこ)


人口


市川三郷町と全国の年齢別人口分布(2005年)市川三郷町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 市川三郷町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef