巽昌章
[Wikipedia|▼Menu]

巽 昌章(たつみ まさあき、1957年4月5日 - )は、ミステリー批評家、弁護士大阪弁護士会所属、登録番号:21271)、関西学院大学大学院司法研究科教授。

三重県上野市出身。京都大学法学部卒業。京都大学推理小説研究会OB。

2006年に刊行した初の評論集、『論理の蜘蛛の巣の中で』(講談社刊)で、2007年、第60回日本推理作家協会賞評論その他の部門と第7回本格ミステリ大賞評論・研究部門を受賞した。

探偵小説研究会会員であり、1994年から2003年まで「創元推理評論賞」選考委員を務める。
著作
評論


論理の蜘蛛の巣の中で - 講談社、2006年
ISBN 978-4062135214 - ミステリを専門とする文芸雑誌「メフィスト」に連載していた評論を一冊にまとめたもの

小説


森の奥の祝祭 - 『メフィスト』(講談社)2008年1月号、5月号、9月号、2009年1月号(全4回)

埋もれた悪意 - 『小説現代臨時増刊 ミステリー&伝奇特集号』(講談社、1990年10月)、『有栖川有栖の本格ミステリ・ライブラリー』(角川文庫、2001年8月)

夜の顔 - 『創元推理』7(東京創元社、1994年12月)、『推理小説代表作選集 1995』(日本推理作家協会編、講談社、1995年6月)

閉ざされた庭 - 『創元推理』11(東京創元社、1995年12月)

吹雪の山荘 赤い死の影の下に(創元クライム・クラブ、東京創元社、2008年1月) - 笠井潔岩崎正吾北村薫若竹七海法月綸太郎、巽昌章(執筆順)によるリレー小説。

【改題】吹雪の山荘(創元推理文庫、2014年11月)


ベスト本格ミステリ 2012(講談社ノベルス、2012年6月)「東西「覗き」くらべ」収録

【改題】探偵の殺される夜 本格短編ベスト・セレクション(講談社文庫、2016年1月)

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4456 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef