川野直輝
[Wikipedia|▼Menu]

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典が全くありません。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2018年10月)


人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2018年10月)


広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2018年10月)


かわの なおき
川野 直輝
生年月日 (1982-02-22) 1982年2月22日(38歳)
出生地日本千葉県茂原市
民族日本人
身長171 cm
血液型AB型
職業俳優歌手ドラマー
ジャンル映画テレビドラマ舞台
活動期間1995年 - 1998年
2002年 -
主な作品
テレビドラマ
木曜の怪談
獣拳戦隊ゲキレンジャー
シバトラ?童顔刑事・柴田竹虎?』映画
ランデブー!
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
僕の中のオトコの娘
テンプレートを表示

川野 直輝(かわの なおき、1982年2月22日 - )は、千葉県茂原市出身の日本俳優ミュージシャンドラマー

ロックバンド「DUSTZ」の元ディレクション・ドラム担当、元リーダー、共同プロデューサー。元ジャニーズJr.演劇ワークショップTAKE1出身(第5期生)。

身長171cm。スリーサイズはB86.5、W76、H88.2、靴サイズ26.5cm。血液型AB型。目次

1 ジャニーズ時代の参加ユニット

2 経歴

2.1 ジャニーズ事務所入りから退所まで

2.2 退所後から芸能活動復帰まで

2.3 復帰後から現在まで


3 出演

3.1 テレビドラマ

3.2 映画

3.3 舞台

3.4 インターネット放送

3.5 CM

3.6 DVD


4 音楽活動

4.1 CD

4.2 現在所属中のバンド

4.2.1 generation


4.3 過去の所属バンド


5 脚注

5.1 注釈

5.2 出典


6 外部リンク

ジャニーズ時代の参加ユニット

怪談トリオ

TOKYO

川野バンド

経歴
ジャニーズ事務所入りから退所まで

9歳のとき、地元の音楽教室で初めて触れたドラムに興味をもち習い始める。中学生の時、知人にジャニーズ事務所入りを勧められる。本人は全く興味がなかったものの、オーディションを受けたところ合格。1995年6月、ジャニーズ事務所入所。同年10月には『木曜の怪談怪奇倶楽部』にレギュラー出演。同時期にジャニーズJr.ブームが巻き起こり、滝沢秀明今井翼小原裕貴らと並び、トップクラスのジュニアとして活動。『愛ラブジュニア』、『ミュージックステーション』、『アイドルオンステージ』、『8時だJ』等のテレビ番組の他、ラジオや雑誌などへのメディア露出も多数あった。初期は先輩ユニットのバックダンサーなども行なっていたが、次第にバックバンドを担当することが多くなっていった。

しかし、ドラマーとしての夢を捨てきれず、98年頃ドラムの勉強に専念する為、ジャニーズ事務所を自主退所。約3年間のジャニーズJr.としての活動に終止符を打ち、芸能界を引退する形となった(同時期に写真週刊誌フライデーに、ジャニーズJr.の未成年飲酒、喫煙の不祥事が掲載される事件があり、その解雇メンバーだと勘違いされがちであるが、事件当時川野は既に事務所を退所しており、この事件とは全くの無関係である)。
退所後から芸能活動復帰まで

10代後半は地元にてさまざまなバンドを結成しアマチュアドラマーとして活動。ミクスチャー、メロディアスROCKなど様々なジャンルの音楽に触れる。

2002年、以前交流のあった業界関係者より“役者の素質があるから”と俳優復帰の勧めを受けたことをきっかけに、ユマニテより俳優兼ミュージシャンとして復帰する。
復帰後から現在まで

2002年、もともと友人同士であった山崎裕太鮫島巧KenKenと「STARS」を結成しメジャーデビューするも、2004年には活動休止。

その後、何度か所属事務所を移籍しながら、音楽活動と俳優業を並行して続け、『獣拳戦隊ゲキレンジャー』で物語の黒幕であるロン / 無間龍役を演じてからは緩やかではあるが俳優としてのメディア露出が増加ていった。

友人の紹介にてDUSTZのボーカルで俳優の藤田玲と出会い、2007年、「DUSTZ」のドラマーとして正式加入する。2009年5月27日、EPICレコードより自身としては2度目のメジャーデビューを果たすが、2010年6月7日一身上の都合により同バンドの脱退を発表。

一時期は、役者のほか、ドラム講師をしていた模様[1]。2012年、映画『僕の中のオトコの娘』(窪田将治監督)にて単独初主演。今作はモントリオール世界映画祭へ出品された。[2]

現在も俳優業も続けてはいるが、舞台の音響など、やや裏方寄りの音楽活動が増えている様子。
出演
テレビドラマ

木曜の怪談「怪奇倶楽部」小学生編・中学生編・学校の七不思議編(1995年10月19日 - 1996年11月28日、フジテレビ) - 黒岩武 役

木曜の怪談 ファイナル「タイムキーパーズ」(1997年、フジテレビ) - ゲスト出演

遺言(2002年、NTV)

Pな彼女「セシルの奇跡」(2002年、TBS)

ドゥニチラヴ 第10話「ガサ入れて、週末」(2003年、TVK他)

幸福の王子(2003年、NTV)

ぼくらはみんな生きている(2003年、ANB)

ライオン先生(2003年、NTV)

一生の言葉 娘からの贈り物(2004年、@nifty)

新マチベン ?オトナの出番? 第5・6話(2007年、NHK)

獣拳戦隊ゲキレンジャー(2007年、ANB) - ロン / 無間龍(声) 役

オトコマエ! 第5話(2008年、NHK) - 卯吉 役

シバトラ(フジテレビ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef