川田靖子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、詩人・文学者の川田靖子について説明しています。

医師の川田靖子については「川田靖子 (医師)」をご覧ください。

川田 靖子(かわた やすこ、1934年昭和9年)12月16日 - )は、日本の詩人フランス文学者玉川大学名誉教授旧姓・松村。

兵庫県神戸市生まれ。1959年東北大学文学部仏文科卒、1961年京都大学大学院文学研究科修士課程修了、玉川大学文学部講師助教授教授。2005年定年退任、名誉教授。1972年詩集『北方砂漠』で小熊秀雄賞受賞。2003-2013年日本キリスト教詩人会会長。
著書

『深沼抄 詩集』秀英書房
1962(松村靖子名義)

『北方沙漠 詩集』思潮社 1971

『オーロラを見に 詩集』思潮社 1974

『クリスタル・ゲージング 詩集』青土社 1983

『L’Ephemere』芸林書房 1989

『立っている青い子供』芸林書房 1989

『17世紀フランスのサロン サロン文化を彩どる七人の女主人公たち』大修館書店 1990

『風の薔薇 詩集』書肆山田 1998

『私はパリの老人病院実習生』青土社 2006

『わたしの庭はわたしに似ている 川田靖子詩集』水声社 2006

『我はまことの葡萄の木』教文館 2013

翻訳

フランソワ・クリュシアニ『カラー版世界の文豪叢書 21
プルースト評論社 1976

ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ『ラ・フォンテーヌ寓話』玉川大学出版部 1979

アラン・ドゥコー『フランス女性の歴史 1 ルイ14世治下の女たち』大修館書店 1980

参考

『現代日本人名録』2002

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4402 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef