川本三郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

川淵三郎」とは別人です。

川本 三郎
かわもと さぶろう
誕生 (1944-07-15) 1944年7月15日(79歳)
東京都渋谷区代々木山谷町
職業評論家翻訳家
国籍 日本
活動期間1977年 -
ジャンル映画評論
文芸評論
主な受賞歴1991年、サントリー学芸賞
1997年、読売文学賞・評論・伝記賞
2003年、毎日出版文化賞桑原武夫学芸賞
2012年、伊藤整文学賞評論部門
デビュー作『朝日のようにさわやかに』
配偶者川本恵子
親族富田浩太郎(義兄、次姉の夫)
西四辻公敬(母方の叔父)
冷泉為任(母方の伯父)
テンプレートを表示

川本 三郎(かわもと さぶろう、1944年7月15日 - )は、日本評論家翻訳家読売文学賞サントリー学芸賞(社会・風俗部門)選考委員。東京都渋谷区代々木山谷町(現:代々木4丁目)出身[1]

ファッション評論、ファッション史研究の川本恵子(1951年 - 2008年[2])は妻。俳優の富田浩太郎は次姉の夫[3]。母方の叔父に、滋賀プラスチック代表取締役の西四辻公敬がいる[4][5]。また、歌人の冷泉為任は川本の母方の伯父に当たる[4]。母方の祖父の西四辻公堯陸軍少将子爵貴族院議員[4]
来歴・人物

熊本県出身の内務官僚の第5子として生まれる[6]1945年5月25日空襲代々木の実家が焼失、同年8月、広島に単身赴任していた父が原爆投下で死去した。戦後は杉並区阿佐谷北で育つ。当時の家は小島烏水が建てた大きな洋館で、隣家にはロシア文学者中山省三郎が住み、その向かいには英文学者の田部重治がいた[7]麻布中学校・高等学校から1年間の浪人生活を経て東京大学に入学。1968年東京大学法学部政治学科を卒業後、同大学院に在籍[8]しつつ、一年間の就職浪人生活を送る。二度目の受験で朝日新聞社に入社し、出版局に配属された。

週刊朝日』編集部在職中、1971年2月、京浜安保共闘を自称する菊井良治(日本大学文理学部哲学科在学中)を取材[9]。菊井が宮沢賢治について語り、ギター片手にクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルの「雨を見たかい」を歌う姿に接して、個人的なシンパシーを持つに至る[10]1971年5月、人事異動で『朝日ジャーナル』記者となった後も菊井と密接に交際し、1971年8月21日に菊井らが赤衛軍を名乗って朝霞自衛官殺害事件を起こした際も、この犯罪を事前に取材し、犯行後にも菊井に金を渡すなどの便宜を図る[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef