川成洋
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

川成 洋(かわなり よう、1942年5月8日 - )は、日本英文学者スペイン史学者、評論家翻訳家社会学博士一橋大学論文博士・2003年)(学位論文「スペイン内戦を戦ったイギリス人義勇兵の研究 - ケンブリッジの若き文士たちを中心にして」)。法政大学名誉教授。2022年瑞宝中綬章受章。
経歴

北海道生まれ。1966年北海道大学文学部卒業、1969年東京都立大学英文学専攻大学院修士課程修了、ロンドン大学ケンブリッジ大学客員研究員を経て1977年より法政大学理工学部教授。2003年学位論文「スペイン内戦を戦ったイギリス人義勇兵の研究 - ケンブリッジの若き文士たちを中心にして」で一橋大学より社会学博士の学位を取得。2013年定年、名誉教授。2022年、瑞宝中綬章受章[1][2]

当初は英文学を専攻していたが、スペイン内戦に深い関心を持ち、著書、訳書多数。また評論家としても活躍、図書や古書店に関する著作や、大学の腐敗を指弾した『大学崩壊!』などの著作で知られる。
著書

『スペインへの道』(れんが書房新社) 1983

『スペイン未完の現代史』(彩流社) 1985、増補版1991

『青春のスペイン戦争 ケンブリッジ大学の義勇兵たち』(
中公新書) 1985

改題『スペイン戦争青春の墓標 ケンブリッジの義勇兵たちの肖像』(東洋書林) 2003


『スペイン幻想物語』(グラフィック社) 1986

『スペイン通信 自由への闘い』(三修社) 1986

『スペイン三都物語 マドリッド・バルセロナ・セビーヤ』(グラフィック社) 1988

『スペイン戦争 ジャック白井国際旅団』(朝日選書) 1989

改題『ジャック白井と国際旅団 スペイン内戦を戦った日本人』(中公文庫) 2013


『スペイン読書ノート』(南雲堂) 1989

『スペイン雑記』(南雲堂) 1990

『スペイン 光と影の出会い』(教育社) 1991

『幻のオリンピック』(筑摩書房、ちくまプリマーブックス) 1992

『スペイン国際旅団の青春 スペイン内戦の真実』(福武書店) 1992

改題『スペイン内戦 政治と人間の未完のドラマ』(講談社学術文庫) 2003


『スペイン その民族とこころ』(悠思社) 1992

『だから教授は辞められない 大学教授解体新書』(ジャパンタイムズ) 1995

『本が語る現代』(丸善ライブラリー) 1996

『だけど教授は辞めたくない』(ジャパンタイムズ) 1996

『イギリスに学ぶ』(南雲堂フェニックス) 1997

『人生をかえる本もあった 愛書家のすすめ』(三一書房) 1997

『大学崩壊!』(宝島社新書) 2000

『書林探訪 味読、乱読、精読のすすめ 書評集』(行路社) 2000

『スペイン歴史の旅』(人間社) 2002

『紳士の国のインテリジェンス』(集英社新書) 2007

『英国スパイ物語』(中公選書) 2018

『スペイン通史』(丸善出版、シリーズコンパクトヒストリア) 2020

『スペイン内戦と人間群像』(人間社) 2023

共著・編著

『資料三〇年代日本の新聞報道 スペイン戦争の受容と反応』(編著、彩流社) 1982

『素顔のスペイン』(
石原孝哉共著、三修社) 1983

『ロンドン歴史の横道』(石原孝哉共著、三修社) 1984

『イギリス人の故郷』(石原孝哉共著、三修社) 1984

『英語おもしろ知識 英米人のアタマの構造を知る本』(吉岡栄一共著、三修社) 1985

『新スペイン内戦史』(渡部哲郎共著、三省堂選書) 1986

『それぞれのスペイン 1941から半世紀』(中西省三共編、山手書房新社) 1991

『やさしいスペイン語会話』(渡部哲郎共著、南雲堂フェニックス) 1991

『図説・スペインの歴史』(中西省三共編、河出書房新社) 1992

『スペイン讃歌』(渡部哲郎共編、春秋社) 1992

『世界の古書店』全3巻(編、丸善ライブラリー) 1994 - 1996

『ロンドン歴史物語』(石原孝哉共著、丸善ライブラリー) 1994


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef