川崎重工業航空宇宙システムカンパニー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}川崎重工業 > 川崎重工業航空宇宙システムカンパニー.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

川崎航空機工業および川崎重工業航空機事業本部がかつて手がけていたバス車体製造事業については「いすゞバス製造」をご覧ください。

川崎重工業航空宇宙システムカンパニー(かわさきじゅうこうぎょうこうくううちゅうシステムカンパニー、:Kawasaki Heavy Industries Aerospace System Company)は、川崎重工グループの中核会社・川崎重工業社内カンパニーで、航空宇宙軍事関連製品の製造部門。前身は大日本帝国陸軍の専属メーカーとして、戦闘機などを開発・製造していた川崎航空機(かわさきこうくうき)。[1]

使用工場は航空宇宙事業は岐阜県各務原市にある岐阜工場、愛知県弥富市にある名古屋第一工場、同県飛島村にある名古屋第二工場、航空機エンジン事業は、兵庫県明石市にある明石工場、同県神戸市にある西神工場。

2018年4月1日、航空機エンジン事業は航空宇宙機体事業を統括していた航空宇宙カンパニーと統合し、「航空宇宙システムカンパニー」となった[2]
工場概要
岐阜工場

敷地面積:726,000
m2

建物面積:291,000m2

製造品目:防衛省・民間機向け航空機

従業員:約4,400人

名古屋第一工場

開設年月:1992年12月

敷地面積:221,000m2

建物面積:10,000m2

製造品目:ボーイング777・ボーイング787

従業員:約550人

名古屋第二工場

敷地面積:18,000m2

建物面積:6,000m2

製造品目:ボーイング767

従業員:約40人

明石工場

敷地面積:550,000
m2

建物面積:180,000m2

製造品目:航空機用ジェットエンジン、航空機用舶用ガスタービンエンジン、航空機用トランスミッション

西神工場

開設年月:1990年12月

敷地面積:120,000m2

建物面積:20,000m2

製造品目:航空機用ジェットエンジン・ガスタービン部品

沿革

沿革(岐阜工場・名古屋第一工場・名古屋第二工場)

1919年 当時の川崎造船所兵庫工場内に自動車・飛行機製作所を建設。

1923年 各務原分工場開所。

1927年 飛行機部を飛行機工場に改称。

1935年 キ10が九五式戦闘機として制式採用。

1937年 川崎航空機工業として独立。

1939年 各務原工場を岐阜工場に改称。

1940年 キ48が九九式双発軽爆撃機として制式採用。

1941年 12月キ61試作1号機試験飛行開始。

1942年 キ45改が二式複座戦闘機として制式採用。キ61量産着手(三式戦闘機として制式採用は翌1943年)。

1945年 三式戦闘機「飛燕」の機体に星型空冷エンジンを載せ替えたキ100が五式戦闘機として採用。B-29により岐阜工場壊滅。終戦により民需産業に転換。

1956年 国産初のジェット練習機T-33が初飛行。

1966年 P-2Jが初飛行。

1969年 川崎重工業に吸収合併される。

1970年 国内開発されたものでは初のジェット輸送機C-1が初飛行。

1977年 MBB社とBK117の共同開発協定に調印。

1979年 BK117試作機が初飛行。

1985年 XT-4の試験飛行開始。

1986年 測地実験衛星「あじさい」を打ち上げ。

1988年 T-4量産機の引き渡し。

1996年 OH-1が初飛行。

2005年 787の開発・量産事業に参画。

2007年 P-1が初飛行。

2016年 C-2量産機の引き渡し。

2018年 777X胴体パネルの初納入。

沿革(明石工場・西神工場)

1919年 当時の川崎造船所兵庫工場内に自動車・飛行機製作所を建設。

1940年 明石工場完成、航空機(機体/エンジン)製造開始。

1942年 陸軍航空技術研究所の委託を受けて「ネ」シリーズ研究・試作に着手。

1943年 ラムジェット「ネ?0」我が国初の飛行試験。

1954年 極東米軍のJ33ジェットエンジンオーバーホールを実施。

1962年 (英)ロールス・ロイス社との技術提携によるJ80506(T-1Aジェット練習機)のオーバーホール初号機を納入。

1967年 T53型ターボシャフトエンジンの製造・OHを実施。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef