川崎町_(福岡県)
[Wikipedia|▼Menu]

かわさきまち 
川崎町
ライトアップされた魚楽園


川崎町旗川崎町章

日本
地方九州地方
都道府県福岡県
田川郡
市町村コード40605-8
法人番号3000020406058
面積36.14km2

総人口13,943人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度386人/km2
隣接自治体田川市嘉麻市田川郡大任町添田町
町の木イチョウ
町の花ヒマワリ
川崎町役場
町長[編集]原口正弘
所在地827-8501
福岡県田川郡川崎町大字田原789番地の2
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度36分00秒 東経130度48分54秒 / 北緯33.6度 東経130.81489度 / 33.6; 130.81489 (川崎町)座標: 北緯33度36分00秒 東経130度48分54秒 / 北緯33.6度 東経130.81489度 / 33.6; 130.81489 (川崎町)
役場庁舎位置

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

川崎町(かわさきまち)は、福岡県の中央部に位置するである。田川郡に属しており、筑豊を構成する自治体の一つでもある。
地理

山: 熊ヶ畑山

歴史
近現代

1887年(明治10年)

東川崎村、西川崎村が合併し、川崎村となる。

安宅村、黒木村、木成村、荒平村、上真崎村、下真崎村が合併し、安真木村となる。


1889年(明治12年)4月1日

川崎村、田原村、池尻村が合併し、川崎村が成立。

安真木村は一村で単独村政。


1937年(昭和12年)4月1日 川崎村と安真木村が合併、川崎村となる。

1938年(昭和13年)8月15日 町制施行。

1960年(昭和35年)9月20日 - 集中豪雨により中元寺川の堤防が決壊。上尊鉱業豊洲炭鉱の坑内に河川水が流入して67人が死亡[1]

歴代町長

手嶋秀昭(2007年5月1日?2011年4月30日)1期(※2015年4月、町長選挙で返り咲き)

小田幸男(2011年5月1日?2015年4月30日)1期

小田は町発注の
公共工事で事前に指名業者に関する情報を建設業者に漏らすなどしたとして、2014年7月19日官製談合防止法違反及び競売入札妨害容疑で福岡県警察逮捕された[2]。さらに小田は、談合を教唆した上で業者を選定し、その見返りに業者から現金を受け取ったとして、同年9月16日に加重収賄容疑で再逮捕された[3]


手嶋秀昭(2015年5月1日?2019年4月30日)1期(通算2期)

行政
町長

原口正弘(1期目)

任期:2023年4月30日

町議会

定数:16人

任期:2023年4月30日

消防

田川地区消防本部(田川市)

川崎分署


警察

福岡県警察田川警察署(田川市)

川崎警部交番


経済

平成20年度から「かがやけ川崎応援基金」が創設された。募集対象は町民だけでなく全国も含まれる。平成22年度には、この基金によって保健師訪問用車が導入され、活用中である。

産業

他の筑豊の市町村と同様、かつては炭鉱が町の経済を支えた町であった。だが、現在ではすべて閉山しており、跡地を工業団地として再利用することで再生を図っている。

1970年までは地名を冠した川崎信用金庫(神奈川県を拠点とする川崎信用金庫とは別の法人)が存在していたが、不正融資の表面化など[4]を契機に倒産している。

地域
人口


川崎町と全国の年齢別人口分布(2005年)川崎町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 川崎町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

川崎町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

教育
小学校
川崎町立


川崎小学校

川崎東小学校

池尻小学校

真崎小学校

大峰小学校・・・平成18年3月末日で閉校。川崎東小学校に統合される。跡地は「大峰ふれあいセンター」になっており、その一角に
2015年(平成27年)に「川崎町歴史民俗資料室」が開設された[5]

安宅小学校・・・平成18年3月末日で閉校。真崎小学校に統合される。

中学校

川崎町立川崎中学校

2019年度までは町内に川崎中学校・鷹峰中学校・池尻中学校の3校があったが、2020年よりすべて川崎中学校に統合され、町内全域が川崎中学校の校区となった。
高等学校

明蓬館高等学校

特別支援学校

川崎養護学校

地名

安真木(あまぎ)

安宅(あたか)、荒平(あらひら)、内木城(うちきしろ)、上真崎(かみまさき)、小峠(ことうげ)、下真崎(しもまさき)、十郎口(じゆうろうぐち)、外木城(そときしろ)、田代谷(たしろだに)、大ケ原(だいがはら)、戸頃(ところ)、長野(ながの)、不動(ふどう)


池尻(いけじり)

岩鼻(いわはな)、大谷(おおたに)、大海(おおみ)、上原(かんばる)、小倉畔(こくらのて)、三ケ瀬(さんがせ)、式部(しきぶ)、手ノ浦(てのうら)、豊州(ほうしゆう)、森安(もりやす)


川崎(かわさき)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef