川崎健
[Wikipedia|▼Menu]

川崎 健(かわさき つよし、1928年1月10日- 2016年9月12日)は、日本の水産資源学者東北大学名誉教授。専門は水産海洋学農学博士(東北大学、1961年3月)。(社)東北建設協会漁業調査アドバイザー、気候影響・利用研究会顧問、日本科学者会議代表幹事、那珂川関係漁業協同組合協議会の設置した「那珂川の魚類・生態系影響評価委員会」委員長などを歴任。レジーム・シフト理論を発見、展開したことから「レジーム・シフトの父」と呼ばれる。
略歴

1928年1月10日 
中国福建省福州市生まれ

台北高等学校山形高校を経て、東北大学農学部水産学科入学

1950年 東北大学農学部水産学科卒業、指導教官:畑中正吉

1950年 水産庁東北区水産研究所

1961年 東北大学農学博士「カツオ・マグロ類の比較生態学的研究」

1965年 水産庁東海区水産研究所

1969年 日本学術会議会員(?1985年)

1974年 東北大学農学部助教授(?1975年)

1975年 東北大学農学部教授(?1991年)

1985年 東北大学農学部長(?1989年)

1991年 東北大学退官、東北大学名誉教授

1992年 国立台湾海洋大学客員教授・ ⇒水産試験所客員研究員(?2000年)

2007年6月 第21回太平洋学術会議において畑井メダル受賞

2010年 水産海洋学会名誉会員

2016年9月12日 肝臓がんのため逝去

著書
単著

『資源論,漁況論』(日本水産資源保護協会
、1965年)

『分類および分布,生態論』(日本水産資源保護協会、1965年)

『魚と環境 : 大漁・不漁の生物学』(海洋出版、1977年)

『浮魚資源』(恒星社厚生閣、1982年)

『魚の資源学』(大月書店、1983年)

『海と魚とわたしたち : これからの日本漁業』(岩波書店、1987年)

『海の環境学』(新日本出版社、1993年)

『漁業資源 : なぜ管理できないのか』(成山堂書店、1999年・改訂増補版2000年・2訂版2005年)

Regime shift : fish and climate change, Sendai: Tohoku University Press, 2013

『イワシと気候変動:漁業の未来を考える』(岩波書店、2009年)

編著

『海洋の油汚染』(
時事通信社、1975年)

共編著

(日本水産学会
)『公害問題と科学者』(鹿島出版会、1973年)

(有賀祐勝・渡辺競)『温排水と環境問題』(恒星社厚生閣、1975年)

大谷省三)『食糧自給をどう考えるか』(時事通信社、1976年)

(西沢敏・石田力一)『海の生物群集と生産』(恒星社厚生閣、1977年)

(平野敏行・島津靖彦)『海面埋立てと環境変化』(恒星社厚生閣、1977年)

(河端俊治・長谷川彰)『魚 : その資源・利用・経済』(恒星社厚生閣、1980年)

黒木三郎・藤巻正生)『日本の食糧』(恒星社厚生閣、1981年)

(田中昌一)『200カイリ時代と日本の水産』(恒星社厚生閣、1981年)

(泉邦彦・秋本実・森泉・広井敏男・岩田進午)『今日の地球環境 : 科学者からの警告』(新日本出版社、1991年)

(Syoiti Tanaka, Yoshiaki Toba, Akira Taniguchi and the Ecological Society of Japan)Long-term variability of pelagic fish populations and their environment : proceedings of the international symposium, Sendai, Japan, 14-18 November 1989, Oxford ; Tokyo : Pergamon Press, 1991

(川崎健教授退官記念事業会)『魚・社会・地球 : 川崎健科学論集』(成山堂書店、1992年)

花輪公雄・谷口旭・二平章)『レジーム・シフト : 気候変動と生物資源管理』(成山堂書店、2007年)

(片山知史・大海原宏・二平章・渡辺良朗)『漁業科学とレジームシフト: 川崎健の研究史』(東北大学出版会、2017年)

訳書

David Henry Cushing
著『気候と漁業 : 気候の変化が水産資源におよぼす影響』(恒星社厚生閣、1986年)

J.A.ガランド著『水産資源解析入門』(恒星社厚生閣、1990年)

参考文献

川崎健自伝『新かながわ』第2272号(2014年7月20日)?第2281号(2014年9月28日)

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝/P:教育)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef