川島恵_(アイドル)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "川島恵" アイドル ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年10月)

かわしま めぐみ
川島 恵プロフィール
愛称メグ
生年月日1965年8月5日
現年齢58歳
出身地 日本愛知県一宮市
血液型A型
公称サイズ(1982年時点)
身長/体重157 cm / 47 kg
BMI19.1
スリーサイズ80 - 59 - 84 cm
単位系換算

身長 / 体重5 3 / 104 lb
スリーサイズ31 - 23 - 33 in

活動
デビュー1982.2.21
他の活動タレント歌手
アイドル: テンプレート - カテゴリ

川島 恵(かわしま めぐみ、1965年8月5日 - )は、日本の元アイドル愛知県尾西市(現一宮市)出身[1]
人物・略歴

小学生の頃、地元愛知県の子ども歌番組
どんぐり音楽会に出演、合格し、歌手への道を志す。

石川進音楽学院にて本格的な歌、音楽を学び、その後、第2回東芝EMIスカウトキャラバンで応募者約4500人の中から優勝、芸能界への切符を手にし、中学卒業と同時に上京[1][2]

1981年(昭和56年)4月12日よりNHK総合テレビの音楽番組、『レッツゴーヤング』の番組オリジナルグループ「サンデーズ」の一員としてレギュラー出演を開始、川ア麻世のみを前期メンバーから残し、活動開始となったサンデーズ同期メンバーには、日のり子(声優)、坂上とし恵(現在・野々村俊恵)(タレント)、ひかる一平(タレント)、新田純一堤大二郎(ともに俳優)、山田晃士沢村美奈子、田口トモ子がいる。

1982年(昭和57年)2月21日、東芝EMIより「ミスター不思議」で歌手デビュー、デビュー時のキャッチフレーズは「フルーティーボーカリスト」、同じ愛知県出身の伊藤さやか新井薫子石川秀美水野きみこなどはデビュー同期となる。

幼い頃より詩吟を学んでいたこともあり、サンデーズ同期メンバーの中では最年少であったが、歌唱力は群を抜いていた。その詩吟はレッツゴーヤングのリクエストショー内でも披露された。

1983年(昭和58年)にはラジオ日本「歌のドリームランド」にて、橋本テツヤのもとでアシスタントを務める。番組の中で流れていた「さよならの言葉は云わないで」は、レコード発売されたものとは違い、作曲した大野克夫とのデュエットバージョンだった。

1984年(昭和59年)3月、堀越学園高校を卒業。

1987年(昭和62年)3月、21歳の時に演歌歌手に転向しキングレコードからさいたまんぞうとのデュエット曲「東京カントリーナイト」を発売する。さいたと川島、二人は知らない者同士だったのだが その仲を取り持ったのは、さいたのゴルフ仲間。TBSテレビ「街かどテレビ11:00」に2回出演、「東京カントリーナイト」を歌唱した。

1989年頃に芸能界を引退したと思われる[要出典]。

2014年(平成26年)2月20日、さいたまんぞう「まんCHANねる」第41回の放送に電話で出演、その後も第60回、第84回、第106回、第130回、2020年12月26日放送分に出演、最近の近況などを報告している。(本放送はUSTREAMまたはYouTubeLiveで配信されるがその後はYouTubeで視聴可能)

エピソード

デビュー当時「もう少しお痩せになった方が…」とよく言われ気にしていたとのこと。

「東京メールセンター」発売の「ぽこ・あ・ぽこ」というアイドル雑誌によると、当時非常に大勢いた82年組その他の女性アイドルの中で、1982年5月にブロマイド売り上げ12位という記録を残している。

当時、川島恵の担当ディレクターとなった東芝EMIの鈴木孝夫氏は
大滝詠一のアルバム「A LONG VACATION」の制作中に「君は天然色」のデモテープを聴いて「この曲、女性ボーカルでもいけるんじゃない?」という思いが即座に巡ったという。そこで川島恵のデビュー曲にしようと実際にボーカルを練習という段階にまで至ったのだがNHKとの兼ね合いでデビューが遅れ、その間にアルバム「A LONG VACATION」とシングルカットされ、アルバムと同時発売された「君は天然色」はそのまま大瀧詠一の曲として世に広まることとなった、その後、新たに阿久悠大野克夫のコンビで「ミスター不思議」が制作され、川島恵の正規のデビュー曲となった、その制作のきっかけとなったのは東芝EMIのオーディションで同じく阿久悠大野克夫が制作した川島恵が好きなシンガー岩崎宏美の「悲恋白書」を歌ったのがきっかけだった。なおこの「君は天然色」のエピソードについては さいたまんぞう、水内トオル「まんCHANねる」第41回の放送の中でも川島恵本人の口から直接語られている。そんなデビュー曲「ミスター不思議」のレコードジャケット写真は ハワイで撮影された。

レッツゴーヤング

1981年3月22日、新サンデーズのメンバーとして番組内で紹介される

1981年4月12日、放送分から サンデーズのメンバーとして
レッツゴーヤングにレギュラー出演開始

1982年2月21日、東芝EMIから「ミスター不思議」で レコードデビュー。レッツゴーヤングでは「ヤングヒットソング第20弾」として「ミスター不思議」を1982年1月24日から、3月28日放送分まで番組内で歌唱、2週目まではソロでステージに立ったが、3週目放送分からバックにヤングメイツがつき楽曲を盛り上げた。クロマキー合成で衣装の色を変えてみたり、視聴者から届いた似顔絵とともに曲を紹介するなど毎回趣向が凝らされた。衣装は青、ピンク、ラストが黄色に緑のスカートで歌唱した

1982年5月23日、放送はリクエストショーだったがその番組内で詩吟を披露する

1982年6月27日、セカンドシングル「ザ・サンシャイン・ボーイズ」を歌唱

1982年8月1日、サンデーズの司会勉強月間と題し川ア麻世と一緒に番組の司会を進行

1982年8月22日、リクエストショー内でイメージビデオとともに河合奈保子の「夏のヒロイン」を歌唱する

1982年10月3日、「涙の卒業式」と題しこの時のサンデーズのメンバー全員が番組を卒業。その際全メンバーが自分の持ち歌であるヤングヒットソングを歌唱「ミスター不思議」も7ヶ月ぶりに番組内で歌唱された

1983年7月31日、番組卒業後初のゲストとしてレッツゴーヤングに登場。4枚目のシングル「さよならの言葉は云わないで」を歌唱した

ディスコグラフィ
シングル
ミスター不思議 (1982年2月21日発売 東芝EMI)
「ミスター不思議」作詞:阿久悠/作曲:大野克夫/ 編曲:船山基紀

「結婚したなら」作詞:阿久悠/作曲:大野克夫/編曲:船山基紀


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef