川島実
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

政治家の「川島實」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2012年4月)

川島 実(かわしま みのる、1974年8月1日 - )は、元プロボクサー医師仏僧。気仙沼市立本吉病院元院長。ドイツ文学者の川島隆は実弟。
経歴・人物

京都府長岡京市生まれ、奈良県奈良市育ち。東大寺学園高校を経て京都大学医学部医学科へ進学。大学入学後、体を鍛える目的で偶然始めたボクシングで頭角を現し、6年時(1998年)にプロ合格。京都拳闘会所属。

「現役医学部生ボクサー」として注目を集め、西日本新人王(ウェルター級)・MVPに輝いた[1]。中日本新人王・西部日本新人王を下し、西軍代表として全日本新人王決定戦に臨むが、東軍代表(相原一隆)に判定負けを喫する。プロ通算戦歴は15戦9勝 (5KO) 5敗1分。後に東洋太平洋スーパーウェルター級とミドル級で2階級制覇を果たす野中悠樹にも勝利しており、後の東洋太平洋ウェルター級王者丸元大成とは2勝1敗。

1999年[2]京大医学部卒業。プロボクサーの現役時代に医師国家試験に合格し、医師免許を取得。

29歳でボクサーを引退した後、地域医療に携わる。東日本大震災の発生後はボランティア医療のため、常勤医不在の宮城県気仙沼市立本吉病院へ、当時の勤務地であった山形県から片道4時間かけて毎週末通い詰めた。不在だった院長就任を依頼され、2011年10月就任[3]。医療体制に道筋をつけて2014年3月退任、フリーランスの医師となる[4]

2014年東大寺で在家僧侶の資格を取得[5]

両親ともに京都大学出身。家族は薬剤師の妻と1男3女[1]

2018年12月、2019年4月投票の奈良県知事選挙への出馬を表明した[6]が、現職の荒井正吾に約15万票近い差を付けられ、候補者3人の中では最少得票(10万8701票)で落選した[7]
脚注^ a b“気仙沼市立本吉病院、乗り越えた存続危機 大震災から2年、入院患者受け入れ再開へ”. 東洋経済オンライン. (2013年3月9日). ⇒http://toyokeizai.net/articles/-/13194 2014年2月6日閲覧。 
^ 44歳現役医師、県知事選挙に出馬の訳 - 川島実・奈良県知事選挙立候補予定者に聞く◆Vol.1 。m3.com
^ “町民全体の家庭医を目指す 現場ルポ(1) 川島 実氏 気仙沼市立本吉病院長”. 日経メディカル. (2012年12月6日). https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t165/201201/523213.html 2014年2月6日閲覧。 
^“元プロボクサーの医師が行ったこととは?地域病院が立ち直るまで。”. coFFee doctorsコーヒードクターズ. (2014年). ⇒http://coffeedoctors.jp/doctors/1527/ 2014年10月19日閲覧。 
^ “京大出身ボクサー川島実、東大寺の僧侶になっていた!「人生は修行ですね。全てが」”. スポーツ報知. (2017年12月22日). https://hochi.news/articles/20171222-OHT1T50130.html 2017年12月23日閲覧。 
^ “元プロボクサーの医師、川島実氏が奈良県知事選出馬へ”. 産経新聞. (2018年12月18日). https://www.sankei.com/article/20181218-F3KKSCI5PZISVHE6LTGOEHI4GU/ 2018年12月18日閲覧。 
^平成31年4月7日執行奈良県知事選挙 開票結果(確定分) (PDF) - 奈良県庁

参考文献

TBSZONE」第42回 2000年9月14日 放送

日刊スポーツ「ボクサー病院長、気仙沼で密着ファイト」2011年10月11日 掲載

毎日新聞「ひと」欄 「被災地の病院長になった元プロボクサー 川島実さん」2012年3月22日朝刊 掲載

TBS「報道特集」2012年3月31日 放送


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef