川口市役所
[Wikipedia|▼Menu]
本庁舎 鳩ヶ谷庁舎

川口市役所(かわぐちしやくしょ)は、日本地方公共団体である埼玉県川口市の執行機関としての事務を行う施設である。施設は本庁舎や鳩ヶ谷庁舎のほか、青木分室、市民会館、第二庁舎、分庁舎(教育局)、水道庁舎、朝日環境センターがある。職員数は4,204人(2013年4月1日現在)[1]
目次

1 所在地

2 アクセス

3 本庁舎

4 鳩ヶ谷庁舎

5 川口市役所の支所

6 沿革

7 脚注

8 外部リンク

所在地

川口市役所本庁舎:
埼玉県川口市青木二丁目1番1号

鳩ヶ谷庁舎:埼玉県川口市三ツ和一丁目14番3号

アクセス

川口市役所本庁舎:
川口駅東口から徒歩10分程度。

鳩ヶ谷庁舎:西川口駅東口よりバス「鳩ヶ谷庁舎」下車徒歩2分。

本庁舎

階概 要
5F政策審議室、総務課、管財課、選挙管理委員会事務局、監査委員事務局、大会議室
4F秘書課、広報課、総合政策課、行政経営推進室、財政課、経済総務課、産業振興課、労政課、農政課、農業委員会事務局
3F税制課、納税課、市民税課、固定資産税課
2F情報政策課、職員課、行政管理課、議会事務局、青少年対策室、第3会議室
1F介護保険課、長寿支援課、高齢者保険事業室、市民課、国民健康保険課、国民年金課、税制課(税証明窓口)、会計課、市民相談室、市政情報コーナー、消費生活相談コーナー
B1F地下食堂

鳩ヶ谷庁舎

階概 要
7F市営住宅入居サービスセンター(埼玉県
住宅供給公社
6F計画管理課、住宅政策課、開発審査課、建築安全課
5F都市計画課、都市交通対策室、みどり課、公園課、歴史自然公園・火葬施設整備室
4F防災課、防犯対策室、会議室
3F保健センター鳩ヶ谷分室
2F建設管理課、建築課、電気設備課、都市整備管理課、街路事業課
1F鳩ヶ谷支所、河川課、道路維持課、道路建設課、区画整理課

川口市役所の支所

鳩ヶ谷庁舎、鳩ヶ谷支所

芝支所

新郷支所

神根支所

安行支所

戸塚支所

川口駅前行政センター

沿革

1927年昭和2年)12月15日 - 旧川口町役場は北足立郡川口町950番地に設置(現在の栄町公民館の場所に相当)。

1933年(昭和8年)4月18日 - 川口市の市制施行により市役所の住所は埼玉県川口市950番地となる(現在の栄町公民館の場所に相当)。

1935年(昭和10年)7月8日 - 市役所は現在地へ移転し、当時の住所は埼玉県川口市大字下青木3560番地であった。

1941年(昭和16年)4月5日 - 耕地整理により住所が、埼玉県川口市青木1丁目198番地と変更。

1973年(昭和48年)3月1日 - 住居表示が変更されたことにともない、埼玉県川口市青木二丁目1番1号となり現在に至る。

2013年平成25年)11月22日 - 市役所本庁舎を現在地で建て替える方針を表明[2]

2018年(平成30年)1月 - 新庁舎1期棟が市民会館の跡地にて着工。

2020年令和2年)春 - 1期棟完成。2020年以降に現市役所を解体し2期棟を新築予定。

脚注

[ヘルプ]
^川口市人事行政の運営等の状況の公表について 川口市 2014年4月28日
^埼玉県川口市/新本庁舎建設/現在地で建替へ、岡村四郎市長が方針表明 日刊建設工業新聞サイト 2013年11月25日

外部リンク

川口市


更新日時:2019年4月27日(土)17:52
取得日時:2019/08/23 22:13


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6824 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef