川之江東ジャンクション
[Wikipedia|▼Menu]

川之江東ジャンクション

所属路線.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E32 高知自動車道
IC番号7
本線標識の表記川之江東JCT[1]
起点からの距離[2]59.2 km(川之江JCT起点)
?川之江JCT (2.4 km) (8.6 km) 新宮IC?
所属路線E32 徳島自動車道
起点からの距離95.3 km(徳島IC起点)
?池田PA (8.5 km)
供用開始日2000年3月11日
通行台数x台/日
所在地〒799-0125
愛媛県四国中央市柴生町北緯33度59分50.3秒
東経133度37分11.3秒座標: 北緯33度59分50.3秒 東経133度37分11.3秒
テンプレートを表示

川之江東ジャンクション(かわのえひがしジャンクション)は、愛媛県四国中央市柴生町にある高知自動車道徳島自動車道を接続するジャンクションである。側道に四国高速道クロス地点の記念碑がある。
目次

1 概要

2 接続する道路

3 隣

4 ギャラリー

5 脚注

6 関連項目

7 外部リンク

概要

当ジャンクションで徳島県方面と高知県方面の接続をするが、隣の川之江JCTでは愛媛県香川県方面への接続をする。川之江JCTと合わせて四国地方で交通の分岐点となる重要な役割を果たしている。
接続する道路

E32
高知自動車道

E32 徳島自動車道


E32
高知自動車道
(6) 川之江JCT - (7) 川之江東JCT - (8) 新宮IC
E32 徳島自動車道
(6) 井川池田IC - 池田PA - (7) 川之江東JCT
ギャラリー

四国高速道クロス地点記念碑

四国高速道クロス地点記念碑の説明プレート

脚注^ 下り線のみ標識あり
^ キロポストは高松西ICからの連続した数値。

関連項目

日本のインターチェンジ一覧 か行

西日本高速道路

四国8の字ネットワーク

外部リンク

西日本高速道路株式会社

四国支社


四国中央市ホームページ










E11 / E32 徳島自動車道
ICSIC

(1-1) 松茂SIC

(1) 徳島IC

(2) 藍住IC

(3) 土成IC

(4) 脇町IC

(5) 美馬IC

(5-1) 吉野川SIC

(6) 井川池田IC

JCT
(7) 鳴門JCT(>>高松道

徳島JCT(>>四国横断道)(事業中)

(7) 川之江東JCT(>>高知道

SAPA
松茂PA

上板SA

阿波PA

吉野川SA

池田PA

TB
徳島TB(廃止)











E32 / E56 高知自動車道並行する一般国道自動車専用道路区間も含む)
ICSIC



川之江 - 四万十町(須崎道路含む):(8) 新宮IC

(9) 大豊IC

(10) 南国IC

(11) 高知IC

(12) 伊野IC

(13) 土佐IC

(13-1) 土佐SIC

(14) 須崎東IC

(15) 須崎中央IC

(16) 須崎西IC


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef