嵯峨天皇
[Wikipedia|▼Menu]

嵯峨天皇
嵯峨天皇像(御物
第52代天皇
在位期間
809年5月18日 - 823年5月29日
大同4年4月1日 - 弘仁14年4月16日
即位礼809年5月30日(大同4年4月13日
大嘗祭810年12月19日(弘仁元年11月19日
元号大同
弘仁
時代平安時代
先代平城天皇
次代淳和天皇

誕生786年10月3日延暦5年9月7日
崩御842年8月24日承和9年7月15日
嵯峨院
大喪儀842年8月26日(承和9年7月17日
陵所嵯峨山上陵
追号嵯峨天皇
諱神野
元服799年3月17日(延暦18年2月7日
父親桓武天皇
母親藤原乙牟漏
皇后橘嘉智子
子女仁明天皇
源信
源常
源弘
源定
源融
正子内親王
有智子内親王
源潔姫 他多数(#后妃・皇子女
皇居大内裏
テンプレートを表示

嵯峨天皇(さがてんのう、786年10月3日延暦5年9月7日〉- 842年8月24日承和9年7月15日〉)は、日本の第52代天皇(在位:809年5月18日大同4年4月1日〉- 823年5月29日弘仁14年4月16日〉)。 は神野(賀美能・かみの)。嵯峨源氏の祖に当たる。

桓武天皇の第五皇子(諸説あり)。母は皇后藤原乙牟漏。同母兄に平城天皇。異母弟に淳和天皇他。皇后橘嘉智子(檀林皇后)。嵯峨天皇宸翰『哭澄上人詩』部分(最澄の死を悼む詩)釈文:(香煙は)像爐に(続く) 蒼生橋梁に少なく 緇侶(しりょ)律儀疎(うと)し 法軆何ぞ久しく住(とど)まらん 塵心傷みて餘り有り
略歴

延暦9年(790年)閏3月に、数え年5歳で、生母の藤原乙牟漏を亡くす[1][2]

延暦11年(791年)、嵯峨天皇の諱が乳母である賀美能宿禰の出身地の神野郡より賀美能(神野)親王と名付けられる[3]

延暦18年(799年)2月に元服。聡明で読書を好み、君主としての器量を持ち、父の桓武天皇からも愛された[4][5]

延暦22年(803年)に三品中務卿となる。

延暦25年(806年大同元年)5月9日に弾正尹となったが、同月19日に兄の平城天皇即位に伴って皇太弟に立てられる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef