嵐芳三郎_(6代目)
[Wikipedia|▼Menu]

ろくだいめ あらし よしさぶろう
六代目 嵐 芳三郎
屋号豊島屋
生年月日
1935年8月22日
没年月日 (1996-08-22) 1996年8月22日(61歳没)
本名寺田敏晃
五代目嵐芳三郎
兄弟嵐圭史
麦人
寺田路恵
六代目河原崎國太郎
七代目嵐芳三郎
表示

六代目嵐芳三郎(ろくだいめ あらし よしさぶろう、1935年8月22日 - 1996年8月22日)は、前進座歌舞伎役者・俳優。屋号は豊島屋。旧芸名は嵐芳夫。東京都出身。本名は寺田敏晃。

五代目嵐芳三郎の長男。弟に嵐圭史声優麦人、妹に女優寺田路恵シャンソン歌手の広瀬節子。長男が六代目河原崎國太郎、次男が七代目嵐芳三郎
目次

1 来歴・人物

2 出演

2.1 舞台

2.2 テレビドラマ


来歴・人物

1939年に「襲われた町」で四代目嵐市太郎名乗り初舞台。当時の芸名は嵐芳夫。51年に前進座に入り、以後女形として活躍。1978年に六代目嵐芳三郎を襲名。1982年の中村翫右衛門の没後は、五代目河原崎國太郎や弟の圭史、四代目中村梅之助らと共に、前進座の中心俳優として舞台を盛り立てた。代表作に『俊寛』の千鳥、『女殺油地獄』のお吉、『勧進帳』の義経など。

1996年8月22日、中日劇場公演『左の腕』の稽古中に急性心筋梗塞で死去。墓所は台東区一乗寺にある。戒名は「修芳院伎照日晃居士」。
出演
舞台

俊寛(千鳥)

女殺油地獄(お吉)

心中天網島(おさん)

勧進帳(義経)

さぶ(栄二)

鳴神(絶間姫)

出雲の阿国(伝介)

絵本合法衢

お六と願哲―杜若艶色紫

左の腕

テレビドラマ

達磨大助事件帳 第6話「血染めの恋友禅」(1977年) - 嵐橘十郎 / 佐吉(二役)

日本剣客伝

助け人走る 第32話「偽善大往生」(1974年、ABC / 松竹) - 外村半四郎

ふりむくな鶴吉

虹の花

若さま侍捕物帳

必殺仕事人 第47話「悔し技情念恋火攻め」(1980年、ABC / 松竹) - 幸助


更新日時:2018年12月16日(日)04:53
取得日時:2020/03/07 03:23


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5628 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef