嵐が丘_(1939年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]

嵐が丘
Wuthering Heights
ポスター(1939)
監督ウィリアム・ワイラー
脚本チャールズ・マッカーサー
ベン・ヘクト
原作エミリー・ブロンテ
嵐が丘
製作サミュエル・ゴールドウィン
出演者マール・オベロン
ローレンス・オリヴィエ
音楽アルフレッド・ニューマン
撮影グレッグ・トーランド
編集ダニエル・マンデル
製作会社サミュエル・ゴールドウィン・プロダクションズ(英語版)
配給 ユナイテッド・アーティスツ
大映洋画部
公開 1939年4月13日
1950年12月1日
上映時間103分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
テンプレートを表示
ローレンス・オリヴィエ(左)とマール・オベロン

『嵐が丘』(あらしがおか、原題: Wuthering Heights)は、1939年アメリカ合衆国恋愛映画。1950年に大映洋画部が配給した際の邦題は『嵐ヶ丘』である。その後、1966年の日比谷みゆき座など、東宝系での再公開時に『嵐が丘』となる。監督はウィリアム・ワイラー、出演はマール・オベロンローレンス・オリヴィエなど。原作はエミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』。オリヴィエのアメリカ映画第1作として知られる。第12回アカデミー賞撮影賞(白黒作品)を受賞している。この時期のユナイテッド・アーティスツ作品には珍しく版権が売却されなかったことから、現在も、メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(UAの後継)が版権を保有する。2007年には、「文化的、歴史的、美術に重要」としてアメリカ国立フィルム登録簿に選ばれた。
ストーリー

吹雪で道に迷ったロックウッドは、「嵐が丘」と呼ばれる館に辿り着き、一夜の宿を乞うた。陰気な館には主人のヒースクリフと妻のイザベラが使用人たちと暮らしていた。その夜、ロックウッドは破れた窓の外からヒースクリフを呼ぶ女の声を聞いた。それを知ったヒースクリフは、「キャシー!」と叫んで吹雪の戸外へ飛び出して行った。取り残されたロックウッドは、館の家政婦エレンから、「嵐が丘」にまつわる過去の悲劇を聞くことになった。

「嵐が丘」の元の持ち主だったアーンショーは慈悲深い男で、貧しい孤児を保護し、ヒースクリフと名付けて実子同然に育てた。アーンショーの娘キャシーはヒースクリフを愛したが、跡取り息子であるヒンドリーは彼を憎み、父の死後は館の馬丁として酷使した。

成長したキャシーは上流階級に憧れ、裕福なエドガー・リントンに求婚されて有頂天になった。キャシーは本心ではヒースクリフを愛しており、承諾の返事も思い止まったのだが、そうと知らないヒースクリフは館を飛び出し、行方をくらました。

キャシーがエドガーと結婚した後に、ヒースクリフは成功した裕福な紳士として戻って来た。復讐を誓ったヒースクリフは、まず、ヒンドリーの借金を肩代わりすることで「嵐が丘」の当主の座を手に入れた。ヒースクリフは次にエドガーの妹イザベラと結婚し、同時にキャシーに愛を語り続けた。悩み苦しんだキャシーはやがて生きる気力を失い、亡くなった。

エレンの話が終る頃、医師のケネスが「嵐が丘」に駆けつけた。ケネスは吹雪の荒野でヒースクリフと女の二人連れを見たのだが、追いつくとヒースクリフが一人で死んでいたというのだ。幽霊ではないと語るエレン。愛し合うヒースクリフとキャシーは、時の隔たりを超えてようやく一緒になったのだった。
キャスト

役名俳優日本語吹替
NHKPDDVD
ヒースクリフ(英語版)ローレンス・オリヴィエ新田昌玄古澤徹
キャサリン・アーンショー・リントン(英語版)マール・オベロン寺田路恵湯屋敦子
エドガー・リントン(英語版)デヴィッド・ニーヴン木下秀雄鳥海勝美
エレン・ディーン(英語版)フローラ・ロブソン織田芙実
イザベラ・リントン(英語版)ジェラルディン・フィッツジェラルド水城蘭子古山あゆみ
ヒンドリー・アーンショー(英語版)ヒュー・ウイリアムズ坂詰貴之
ケネス医師ドナルド・クリスプ澤田将考
ジョセフレオ・G・キャロル真木恭介織間雅之
ロックウッド(英語版)マイルズ・マンダー(英語版)御園行洋
アーンショーセシル・ケラウェイ


NHK版:初回放送1971年12月31日『劇映画』[1]

スタッフ

監督:
ウィリアム・ワイラー

製作:サミュエル・ゴールドウィン

撮影:グレッグ・トーランド

音楽:アルフレッド・ニューマン

主な受賞歴
アカデミー賞
受賞
アカデミー撮影賞 (白黒部門):グレッグ・トーランド
ノミネート
アカデミー作品賞:サミュエル・ゴールドウィン・プロダクションズ(英語版)アカデミー監督賞:ウィリアム・ワイラーアカデミー主演男優賞:ローレンス・オリヴィエアカデミー助演女優賞:ジェラルディン・フィッツジェラルドアカデミー脚色賞:ベン・ヘクトチャールズ・マッカーサーアカデミー作曲賞:アルフレッド・ニューマン
撮影中のエピソード

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}本作で主役を演じたオリヴィエとオベロンは、両名ストレスでイライラしており終始いがみ合っていた。オベロンは「オリヴィエが大嫌いだ。キス・シーンなんて想像するだけでゾッとする」と漏らしており、オリヴィエは「オベロンが気に入らない。彼女がどうしたこうした」とロンドン舞台に立っていた愛人のヴィヴィアン・リーに手紙で愚痴もこぼしていた[要出典]。

それを読んだヴィヴィアンはいたたまれなくなり、舞台をすっぽかして大西洋航路の客船に飛び乗り、大陸横断鉄道や航空路を経由して、ロサンゼルスへやって来た。また、その頃『風と共に去りぬ』が、主役であるスカーレット・オハラ役の女優が決まっていないままアトランタの火災シーンから撮影が開始された。しかし、製作者の弟であるプロダクション・マネージャーが撮影現場の見物人の1人であったヴィヴィアンの炎に赤く輝く横顔を見て「スカーレットは決まりだ!!」と直感し、思わぬ形でヴィヴィアンは大作の主役に抜擢された[要出典]。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef