島田叡
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家島田 叡しまだ あきら

生年月日1901年12月25日
出生地 日本 兵庫県武庫郡須磨村
没年月日 (1945-06-26) 1945年6月26日(43歳没)
死没地 日本 沖縄県島尻郡摩文仁村
出身校東京帝国大学法学部政治学科卒業
称号従四位[1]
勲四等瑞宝章[2]
顕功章
内務大臣賞詞
法学士(東京帝国大学・1925年)
配偶者島田美喜子
官選第23代 沖縄県知事
在任期間1945年1月12日 - 1945年6月26日
テンプレートを表示

島田 叡(しまだ あきら、1901年明治34年〉12月25日 ? 1945年昭和20年〉6月26日)は、日本内務官僚沖縄県知事(官選第23代[注釈 1])。第二次世界大戦末期、沖縄戦時の知事であり、「島守」[3]として知られる。座右の銘は、「断じて敢行すれば鬼神も之を避く」。
経歴

1901年(明治34年)、兵庫県武庫郡須磨村(現在の神戸市須磨区)の開業医・島田五十三郎の長男として生まれた。兵庫県立第二神戸中学校(神戸二中、現・兵庫高等学校)、第三高等学校を経て、1922年(大正11年)に東京帝国大学法学部へ入学。中学・高校・大学と、野球に熱中し、神戸二中時代に第1回全国中等学校優勝野球大会に出場。東大時代は野球部のスター選手(外野手)として、また、ラグビー部とも掛け持ちするなど、スポーツマンであった。この時、学生野球に参加した経歴から、野球殿堂博物館に建立された戦没野球人モニュメントには島田の名前が刻まれている。 愛知県警察部長時代の島田(左から2人目)

東大卒業後、1925年(大正14年)に内務省に入省する。山梨県[4]佐賀県警察部長、上海駐在領事、千葉県内政部長、愛知県警察部長などを経て、1944年8月からは大阪府内政部長を務めていた。
沖縄県知事の発令と背景

1945年(昭和20年)1月10日、沖縄県知事の打診を受け、即受諾した。各官庁と折衝すると称して東京に頻繁に出張していた前任者の泉守紀[注釈 2]には、出張中にも係わらず、香川県知事の辞令が出された。沖縄への米軍上陸は必至と見られていたため、後任者の人選は難航していた。沖縄に米軍が上陸すれば、知事の身にも危険が及ぶため、周囲の者はみな止めたが、島田は「誰かが、どうしても行かなならんとあれば、言われた俺が断るわけにはいかんやないか。俺は死にたくないから、誰か代わりに行って死んでくれ、とは言えん。」と言って、日本刀青酸カリを懐中に忍ばせながら、死を覚悟して沖縄へ飛んだ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef