島津忠宗_(越前家)
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例島津忠宗
時代鎌倉時代後期
生誕建治1年(1275年)?
死没元応1年(1319年)?[1]
別名通称:常陸五郎
官位左衛門尉大夫判官従五位豊後
幕府鎌倉幕府
主君久明親王守邦親王
氏族島津越前家
父母父:島津忠景
忠秀
テンプレートを表示

島津 忠宗(しまづ ただむね)は、鎌倉時代後期の武将歌人。知覧(院)氏の祖。

和歌に優れ、『続千載和歌集』、『新後撰和歌集』に詠歌が残る。これらの作品は島津氏宗家4代当主・島津忠宗の作品とされる場合が多いが、『勅撰作者部類』には「惟宗(島津)忠宗 常陸介忠景男」と明記があり、また父・島津忠景、子・忠秀が共に勅撰作者である家系的な側面から考えても、越前家の忠宗の作とみる方が自然である[2]
脚注^ 「島津氏系図」(『越前島津家文書』所収)に「応長九年死去年四十五」と記録があるが、応長は2年で終わっていることから(1311年?1312年)、応長1年(1311年)から数えて9年目の元応1年(1319年)没を意味すると思われる。ただし、杉本雅人『越前島津氏?その事歴と系譜』によれば、「応長九年」は「応長元年」の誤記ではないかと指摘され、その生没年は文永4年(1267年)?応長元年(1311年)であるとされる。
^ 杉本雅人『越前島津氏?その事歴と系譜』










越前島津氏第3代当主(1300年 - 1319年)
宗家

忠久????-1227 | 忠時1227-1265 | 久経1265-1284 | 忠宗1284-1318 | 貞久1318-1363 | 総州家と奥州家に分裂
総州家

師久1363-1376 | 伊久1376-1404 | 守久1404-???? | 久世????-1417 | 久林1417-1430 | 断絶
奥州家

氏久1363-1387 | 元久1387-1411 | 久豊1411-1425 | 忠国1425-1470 | 立久1470-1474 | 忠昌1474-1508 | 忠治1508-1515 | 忠隆1515-1519 | 勝久1519-1526 | 貴久1526-1566 | 義久1566-1587 | 義弘1587-1602 | 家久1602-1638 | 光久1638-1687 | 綱貴1687-1704 | 吉貴1704-1721 | 継豊1721-1746 | 宗信1746-1749 | 重年1749-1755 | 重豪1755-1787 | 斉宣1787-1809 | 斉興1809-1851 | 斉彬1851-1858 | 忠義1858-1897 | 忠重1897-1968 | 忠秀1968-1996 | 修久1996-現在

分家・支流
越前家

忠綱

忠景

忠宗

忠秀

忠継 | 断絶

播磨家

忠行

行景

忠政

忠幹

忠藤

忠兼

忠親

範忠

忠?

忠秀

忠光

忠勝

忠持

忠長

忠之

義弘

政之

義綱

忠長

良久

忠義…義清

義重

忠正

信夫

昌之



伊作家

久長1281-1317 | 宗久1317-1354 | 親忠1354-1371 | 久義1371-1422 | 勝久1422-1433 | 教久1433-1442 | 犬安丸1442-1458 | 久逸1458-???? | 善久????-1494 | 忠良1494-1526 | 相州家相続


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef