島根県議会
[Wikipedia|▼Menu]

島根県議会
しまねけんぎかい

種類
種類地方議会一院制
沿革
設立1878年府県会規則による設置)
1890年府県制による設置)
1947年地方自治法による設置)
役職
第79代 議長田中八洲男(自民党議員連盟)
第89代 副議長池田一(自民党議員連盟)
構成
定数37
院内勢力県政与党(21).mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  自由民主党島根県議会議員連盟(16)  民主県民クラブ(5)

中立会派(2)  公明党島根県議団(2)

県政野党(10)  島根県議会自由民主党(8)  日本共産党島根県議団(2)

無所属(1)  無所属(1)
任期4年
選挙
選挙制度中選挙区制
小選挙区制
前回選挙2019年4月7日
議事堂
島根県松江市殿町1番地
ウェブサイト
島根県議会

島根県議会(しまねけんぎかい)は、島根県に設置されている地方議会である。
概要

会派

会派名議員数所属党派女性議員数女性議員の比率(%)
自由民主党島根県議会議員連盟15
自由民主党16.7
自由民主党ネクスト島根11自由民主党19.1
民主県民クラブ5立憲民主党4・国民民主党1240
公明党島根県議団2公明党150
日本共産党島根県議団2日本共産党00
会派に属しない議員1無所属00
定数36411.11

※2023年5月16日現在。

常任委員会

総務委員会

文教厚生委員会

農水商工委員会

建設環境委員会


議会運営委員会

特別委員会

地方創生・行財政改革調査特別委員会

中山間地域・離島振興特別委員会

決算特別委員会


事務局[1]

総務課(秘書室)

議事調査課

政務調査課


各選挙区の定数・有権者数

市町村定数有権者数
松江市11167,227
浜田市344,599
出雲市9141,984
益田市338,511
大田市228,830
安来市232,018
江津市119,557
仁多110,624
雲南・飯石235,840
邑智115,535
鹿足111,423
隠岐116,682
合計37562,830

1票の格差は1.84倍である 2021/6/1現在
各選挙区の選出議員

選挙区数12
[2]

選挙区選出議員期数会派
松江選挙区五百川純寿8自民党議員連盟
加藤勇3自民党議員連盟
細田重雄14県議会自民党
福田正明9県議会自民党
川上大1県議会自民党
白石恵子4民主県民クラブ(立憲)
角智子4民主県民クラブ(立憲)
岩田浩岳3民主県民クラブ(国民)
吉野和彦2公明党島根県議団
尾村利成5日本共産党県議団
欠員
浜田選挙区大屋俊弘6自民党議員連盟
須山隆4民主県民クラブ(立憲)
欠員
出雲選挙区園山繁5自民党議員連盟
池田一4自民党議員連盟
森山健一9県議会自民党
多々納剛人1県議会自民党
原拓也1県議会自民党
遠藤力一2公明党島根県議団
大国陽介2日本共産党県議団
成相安信10会派に属しない
欠員
益田選挙区田中八洲男5自民党議員連盟
中島謙二4自民党議員連盟
平谷昭3民主県民クラブ(無所属)
大田選挙区生越俊一3自民党議員連盟
内藤芳秀1県議会自民党
安来選挙区田中明美2自民党議員連盟
嘉本祐一2県議会自民党
江津選挙区坪内涼二1自民党議員連盟
雲南・飯石選挙区山根成二3自民党議員連盟
高橋雅彦2自民党議員連盟
仁多選挙区絲原徳康6自民党議員連盟
邑智選挙区福井竜夫1自民党議員連盟
鹿足選挙区中村芳信6自民党議員連盟
隠岐選挙区吉田雅紀2自民党議員連盟

過去の選挙

選挙日時立候補者数投票率備考
2019年4月7日48人61.09 %
2015年4月12日48人60.80%
2011年4月10日43人68.97%
2007年4月8日47人68.66%
2003年4月13日53人74.21%
1999年4月11日58人74.62%

主な島根県議会議員出身者.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

現職国会議員

高見康裕 - 衆議院議員

元議員・その他

竹下登 - 第74代内閣総理大臣・元衆議院議員

青木幹雄 - 元参議院議員

竹下勇造 - 元掛合村

小室寿明 - 元衆議院議員

恒松安夫 - 第50代?52代島根県知事・元島根県議会議長

佐々田懋 - 元島根県会議長

景山俊太郎 - 元島根県議会議長・元参議院議員

成相善十 - 元参議院議員

岩本久人 - 元参議院議員

島田三郎 - 元参議院議員

鹿島重好 - 元東倉吉町戸長

不祥事
政務活動費問題

2017年4月、民進党島根県連の代表を務める和田章一郎議員(民主県民クラブ、大田選挙区選出)が、2013年度から2015年度にかけて業者に架空の領収書を作成させ、政務活動費140万円を不正に受け取っていたことが判明した[3]
脚注^ 2019年5月10日現在。 ⇒「島根県行政組織図」(2019年5月16日閲覧)
^選挙区と議員定数 島根県議会
^島根県議 うその領収書で政務活動費140万円不正に受け取る[リンク切れ](2017年4月17日) - NHKニュース

外部リンク

島根県議会










都道府県議会
北海道地方

北海道

東北地方

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

関東地方

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

中部地方

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

近畿地方

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

中国地方

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

四国地方

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

九州地方

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef