島根県警察
[Wikipedia|▼Menu]

島根県行政機関島根県警察

島根県警察本部
役職
本部長中井淳一(警視長
警務部長石川博昭(警視正
組織
上部組織島根県公安委員会
内部組織警務部生活安全部刑事部交通部警備部
概要
所在地島根県松江市殿町8-1
ウェブサイト
島根県警察
テンプレートを表示

島根県警察(しまねけんけいさつ)は、島根県が設置した警察組織であり、島根県内を管轄区域とし、島根県警と略称する。警察法上、島根県公安委員会の管理を受けるが、給与支払者は島根県知事である。また警察庁中国四国管区警察局の監督を受ける。

本部所在地は松江市殿町8-1。12の警察署と、1512名(定員)の警察官と323名(定員)の警察官以外の職員、合計1835名(定員)の警察職員からなる。

島根県警察は鳥取県警察と並び、全国最小規模の警察組織である。そのため、通常は小規模警察本部でも本部長にはキャリア組の警察官僚が就くが、地方公務員として採用されたノンキャリアが本部長に就任することもある。
沿革.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


1954年(昭和29年)7月1日 - 警察法施行により島根県警察発足。

1961年(昭和36年)4月1日 - 本部が部制に移行。総務室および警務・刑事・警備の3部を新設。警ら交通課を交通課・警ら課に分課し機動隊を警ら課に新設。

1963年(昭和38年)1月1日 - 巡査派出所・巡査駐在所を派出所・駐在所にそれぞれ改称。

1964年(昭和39年)8月15日 - 刑事部捜査課を捜査第一課・捜査第二課に分課。

1965年(昭和40年)8月20日 - 警務部に厚生課を新設。警備部交通課を交通第一課・交通第二課に分課。

1966年(昭和41年)

4月1日 - 警備部警ら課に附置の統制室を通信指令室に改称。

8月22日 - 警備部交通第一課に交通機動警ら隊を新設。


1967年(昭和42年)1月1日 - 警備部警ら課を外勤課に改称。交通部を新設。これに伴い交通第一課を交通課に、交通第二課を運転免許課にそれぞれ改称。

1968年(昭和43年)7月1日 - 交通部交通課に交通違反通告センターを新設。

1969年(昭和44年)

4月1日 - 交通機動警ら隊を刑事・警らにも対応するため本部長直轄の総合機動警察隊に改組し通信指令室の所属を同隊附置に変更し総合指令室に改称。

8月1日 - 刑事部鑑識課に犯罪科学研究室を新設。


1970年(昭和45年)10月1日 - 刑事部鑑識課に機動鑑識班を新設。機動隊の所属を警備部附置に変更。

1971年(昭和46年)

4月1日 - 刑事部捜査第一課に機動捜査班を新設。

7月17日 - 総合指令室の所属を警備部外勤課附置に変更。交通部交通課を交通企画課・交通指導課に分課。


1974年(昭和49年)8月1日 - 刑事部捜査第一課に照会センターを新設。

2021年(令和3年)4月1日 - 生活安全部地域課に自動車警ら隊を新設する。(松江分駐隊と出雲分駐隊)

本部組織

警務部

総務課

公安委員会補佐室

取調べ監督室


広報県民課

情報公開室

犯罪被害者支援室

音楽隊

警察相談センター


会計課

監査室


情報管理課

ICT推進室


警務課

企画室


人材育成課

厚生課

監察

留置管理課



生活安全部

生活安全企画課

安全まちづくり推進室

生活保安室


地域

自動車警ら隊

出雲分駐隊

松江分駐隊


地域指導室

鉄道警察隊


通信指令課

少年女性対策課

人身安全対策室


サイバー犯罪対策課



刑事部

刑事企画課

捜査支援分析室


捜査第一課

機動捜査隊

東部方面隊

西部方面隊



捜査第二課

組織犯罪対策課

実態解明捜査係

特殊詐欺捜査室


鑑識課

東部機動鑑識隊

西部機動鑑識隊


科学捜査研究所



交通部

交通企画課

交通指導課

交通反則通告センター


交通規制課

交通管制センター


運転免許課

運転免許センター(松江市打出町250-1)

西部運転免許センター(浜田市竹迫町2385-3)


島根県警察交通機動隊

東部方面隊

西部方面隊


島根県警察高速道路交通警察隊

松江分駐隊(松江市玉湯町布志名968-9(松江玉造TB))

浜田分駐隊(浜田市高佐町3461-2(浜田TB))

六日市詰所(鹿足郡吉賀町立河内53(六日市IC))





警備部

公安課

警備課

危機管理対策室

航空隊


外事課

島根県警察機動隊



島根県警察学校

データ

(2020年)

警察署数 - 12

交番数 - 20

駐在所数 - 117

警察職員定員 - 1835名(1512名(警察官)、323名(警察官以外))

パトカー - 217台

白バイ - 35台

警備艇 - 2隻

島1 うらかぜ 浦郷 17m型 2004/4-

島2 せきれい 松江 8m型


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef