島本町
[Wikipedia|▼Menu]

しまもとちょう 
島本町
サントリー山崎蒸溜所


島本町旗島本町章

日本
地方近畿地方
都道府県大阪府
三島郡
市町村コード27301-5
法人番号8000020273015
面積16.81km2

総人口30,889人 [編集]
推計人口、2022年4月1日)
人口密度1,838人/km2
隣接自治体高槻市枚方市
京都府京都市長岡京市八幡市乙訓郡大山崎町
町の木くすのき
町の花やまぶき
その他のシンボル町章:歴史の項を参照
島本町役場
町長[編集]山田紘平
所在地

〒618-8570
大阪府三島郡島本町桜井二丁目1番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度53分1.8秒 東経135度39分46.7秒 / 北緯34.883833度 東経135.662972度 / 34.883833; 135.662972座標: 北緯34度53分1.8秒 東経135度39分46.7秒 / 北緯34.883833度 東経135.662972度 / 34.883833; 135.662972
町庁舎位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
町役場付近から天王山を望む

島本町(しまもとちょう)は、大阪府北摂三島地域に位置し、三島郡に属する

京都府乙訓郡大山崎町との府境に位置する。桂川宇治川木津川が山崎地峡で合流して淀川となる場所で、京都盆地から大阪平野へ抜ける交通の要衝として古くから栄えた。最近では、大阪市京都市ベッドタウンとして住宅地開発も進んでいる。

2021年、住み続けたい街(自治体)1位、街の幸福度(自治体)3位、街に誇りがある4位、街に愛着がある2位、街の幸福度(駅)10位、それぞれランキングを獲得した。[1]また、街のすみごこちランキング2021自治体ランキング<全国版>において90位(2020年は195位)を獲得した。[2]目次

1 地理

1.1 隣接している自治体(行政区)


2 歴史

2.1 著名な出身者


3 行政

3.1 特別職

3.2 機構[3]

3.3 附属機関

3.3.1 町長の附属機関

3.3.2 教育委員会の附属機関

3.3.3 町長及び教育委員会の附属機関


3.4 広報

3.4.1 公式ウェブサイト

3.4.2 広報しまもと - 広報誌

3.4.3 島本町公式チャンネル - YouTubeチャンネル

3.4.4 島本町災害情報 (@shimamotosaigai) - Twitter

3.4.5 その他



4 議会

4.1 町議会

4.2 大阪府議会

4.3 衆議院


5 経済

5.1 産業

5.1.1 島本町に事業所を置く企業


5.2 金融機関

5.3 日本郵政グループ


6 姉妹都市

6.1 海外


7 地域

7.1 人口

7.2 地区


8 教育・福祉・文化

8.1 教育施設

8.2 その他町内施設

8.2.1 主な公園施設

8.2.2 文化施設

8.2.3 福祉施設

8.2.4 その他の施設



9 交通

9.1 鉄道

9.2 道路

9.3 路線バス


10 観光・旧跡名所・文化財

10.1 産業

10.2 名所旧跡

10.3 文化財

10.4 祭り


11 その他

11.1 町章

11.2 町歌

11.3 電話

11.4 郵便

11.5 上水道

11.6 保健行政


12 脚注

13 外部リンク

地理

淀川の支流、水無瀬川の流域の大部分を占めている。町域は北西から南東方向に長く、北西に行くほど標高を増す。町全体の7割近くが山岳・丘陵地である。南東の淀川沿いに小さく開けた低地に市街地が拓けているが、この付近には第一国土軸を結ぶ主たる交通である東海道新幹線東海道本線および名神高速道路のほか、阪急京都本線および国道171号線といった主要交通が通り抜けている。桂川、宇治川、木津川の3河川が合流する地点があり、それぞれの河川の水温が違うため冬には霧が多く発生する。

海抜は釈迦岳が最高であり631.4m、最低は高浜の8.5mである。
隣接している自治体(行政区)

府境を挟んで隣り合う京都府大山崎町との関係が深く、市外局番や集配郵便局も同じである。一時は越境合併も検討されたが、合併特例法期限内の合併は見送られた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef