島原武家屋敷街
[Wikipedia|▼Menu]

島原武家屋敷街

所在地長崎県島原市下の丁
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度47分32.6秒 東経130度21分46.0秒 / 北緯32.792389度 東経130.362778度 / 32.792389; 130.362778座標: 北緯32度47分32.6秒 東経130度21分46.0秒 / 北緯32.792389度 東経130.362778度 / 32.792389; 130.362778
文化財島原市指定町並み保存地区(1977年指定)
所在施設・区域山本邸、篠塚邸、鳥田邸、水神祠、時鐘楼、さかきばら郷土史料館
テンプレートを表示
下の丁の水路

長崎県島原市の武家屋敷街(ぶけやしきがい)は、狭義では江戸時代島原藩徒士が居住していた島原城外郭の西側の当時鉄砲町(鉄砲丁)と呼ばれていた地区の一部で町並み保存地区に指定される「下の丁」を指す。広義では上新丁、下新丁、古丁、中の丁、下の丁、新建、江戸丁の7つの地区と城内の一部の総称である。武家屋敷、武家屋敷通りとも呼ばれる。

当地区は、先ず松倉重政による島原城築城期(1618年 - 1624年)に下の丁・中の丁・古丁が築かれたとされ、次いで松平忠房入封後の17世紀後半に上新丁・下新丁・新建が築かれ、幕末に江戸丁が築かれる。明治維新まで、それら7つの町筋には総て街路の中央に湧水の水路が設けられていた。今日その名残は下の丁の約406メートルの街路に見ることができる。

下の丁には水路の他にも、街路沿いに連続する石垣や幕末から明治初頭に竣工した3棟の武家屋敷等が現存しており、その景観は、昭和52年(1977年)の市の町並み保存地区(武家屋敷街並み保存地区)指定、平成15年度(2003年)「島原武家屋敷街地区」の名称での都市景観大賞「美しいまちなみ賞」大賞受賞[1]など、近年高い評価を得ている。
施設

山本邸 - 明治元年竣工

篠塚邸 -

鳥田邸 -

水神祠 - 1624年竣工

神習処
跡(上新丁) - 万延元年(1861年)に丸山作楽が開設した私塾

時鐘楼(江戸丁、現在の城内1丁目) - 城下町に時刻を知らせるための鐘楼。松平忠房により延宝3年(1675年)建立、昭和55年(1980年)再建。

さかきばら郷土史料館(中の丁)

古丁水源

御用御清水


山本邸

篠塚邸

鳥田邸

水神祠

利用情報

武家屋敷(山本邸、篠塚邸、鳥田邸)の公開時間は9:00?17:00。年末年始は非公開。

交通アクセス

島原鉄道 島原駅 徒歩10分

周辺

長崎県立島原高等学校

長崎県立島原商業高等学校

島原市立第一中学校

島原市立第一小学校

島原市立島原図書館

関連項目

島原湧水群

武家屋敷

まぼろしの邪馬台国 - 当街区が当映画の撮影地となった。

脚注^ 島原武家屋敷通り 長崎県HP(2017年5月28日閲覧)
[脚注の使い方]
参考文献

現地案内板(武家屋敷広場)

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、島原武家屋敷街に関連するカテゴリがあります。

観光情報 観光地・観光施設 - 長崎県島原市(2014年4月15日閲覧)

島原の観光スポット - 島原温泉観光協会(2014年4月15日閲覧)

島原武家屋敷街地区(長崎県島原市)国土交通省 都市・地域整備局 公園緑地・景観課 景観・歴史文化環境整備室(2014年4月15日閲覧)

武家屋敷|観光スポット|長崎観光-旅行ポータルサイト■ながさき旅ネット(2014年4月15日閲覧)

都市景観大賞「美しいまちなみ賞」受賞地区一覧(2014年4月15日閲覧)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:建築Portal:建築)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef