峰浪りょう
[Wikipedia|▼Menu]

みねなみ りょう峰浪 りょう
生誕福岡県
職業
漫画家
活動期間2006年 -
ジャンル少年漫画青年漫画
テンプレートを表示

峰浪 りょう(みねなみ りょう)は、日本漫画家
来歴

2006年、『水面少女・水底少年』で第58回新人コミック大賞の青年部門で佳作を受賞[1]

2007年、 『唱歌する窓際』で第84回アフタヌーン四季賞・冬で佳作を受賞。

2009年、『モバMAN』(小学館)にて『溺れる花火』を連載。

2010年、『モバMAN』にて『ヒメゴト?十九歳の制服?』を連載。

2012年、『週刊少年サンデー』(同社)にて読切『ハナヨメわらし』を掲載。

2015年、『週刊少年サンデー』にて『初恋ゾンビ』連載[2]2019年完結[3]

2020年、『週刊ヤングジャンプ』にて『少年のアビス』を連載[4]

作品リスト
連載

溺れる花火(『モバMAN』、全2巻)

ヒメゴト?十九歳の制服?(『モバMAN』、全8巻)

初恋ゾンビ(『週刊少年サンデー』2015年46号 - 2019年17号、全17巻)

少年のアビス(『週刊ヤングジャンプ』2020年13号[4] - 、既刊16巻)

読切

かげろお(『
週刊ヤングサンデー増刊』2007年2月増刊号)

笑う金魚(『週刊ヤングサンデー増刊』2008年2月増刊号)

TWINKLE LITTLE(『月刊アフタヌーン』2008年10月号)

ハナヨメわらし(『週刊少年サンデー』2012年43号)

東京、雨、したたかに(『月刊IKKI』2013年4月号)

color(『週刊ヤングジャンプ』2019年38号[5]

東京、雨、したたかに(『月刊IKKI』2013年4月号)

今日が命日(原作:今嶌ろね、『となりのヤングジャンプ』2020年12月18日) - 『少年のアビス』小説コンテスト第1弾、大賞作品原作

東京生まれ、東京育ち。(『週刊ヤングジャンプ』2022年15号[6]) - 『少年のアビス』小説コンテスト第2弾、コラボ企画[7]

出典^ “小学館新人コミック大賞 これまでの受賞者”. 2024年2月27日閲覧。
^ “恋愛に興味がない“省エネ男”のラブコメ「初恋ゾンビ」がサンデーにて始”. 2024年2月27日閲覧。
^ “サンデーのラブコメ「初恋ゾンビ」完結、次号あだち充×青山剛昌の対談掲”. 2024年2月27日閲覧。
^ a b “「初恋ゾンビ」の峰浪りょうが描く町に縛られた少年のスーサイドラブストーリー”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年2月27日). 2021年12月17日閲覧。
^ “「初恋ゾンビ」の峰浪りょうが、無性愛者の悩みを描く読切でYJに登場”. 2024年2月27日閲覧。
^ “「少年のアビス」魔法のiらんどとのコラボコンテストから生まれた読切がYJに”. 2024年2月27日閲覧。
^ “「少年のアビス」魔法のiらんどとのコラボコンテンストから生まれた読切がYJに”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年3月10日). 2022年3月10日閲覧。

外部リンク

裏庭 URANIWA - 公式サイト

峰浪りょう (@ryo_minenami) - X(旧Twitter)

サンデーまんが家BACKSTAGE 峰浪りょう

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef