岸宏子
[Wikipedia|▼Menu]

岸 宏子(きし ひろこ、1922年5月5日 - 2014年12月2日)は、日本放送作家小説家
人物

三重県出身。阿山高等女学校卒。

1942年、小説「醜女」で厚生省公募の勤労文化賞受賞。以後、ラジオテレビ等に作品を発表。

1977年、銀河テレビ小説『巣箱』の脚本に対して、第14回ギャラクシー賞・選奨を受賞[1]

NHK名古屋放送局制作のドラマの脚本を多く書いた。ほか名古屋周辺の歴史を中心とする著作も多い。

これらの功績から第46回NHK放送文化賞(1994年度)を受賞した。

1990年には紫綬褒章、1995年には勲四等宝冠章を受章した。

2014年12月2日、慢性心不全のため死去[2]。92歳没。遺言により、自宅や株式、預貯金、著書・蔵書のみならず、岸の保有する著作権と著作権料まで故郷の伊賀市に寄贈された[3]

2022年には、岸の生誕100周年を記念して出世作『ある開花』の復刻版が出版された[4]
主な作品
著書

いのちが青くもえている 甲文社 1949

ある開花 墨水書房 1965

福寿草の歌 トラック王
田口利八の歩んだ道 中部財界社 1968

木つ端聖円空 中日新聞本社 1974

水の勲章 中日新聞本社 1975

若き日の芭蕉 中日新聞本社 1975

九鬼水軍物語 夕映えの海 六法出版社 1975

荒木又右衛門 中日新聞本社 1976

戦国鴉 高虎五右衛門半蔵 中日新聞本社 1978.8

尾張の柳生家 中日新聞本社 1978.11

北政所 中日新聞本社 1980.9

お市の方 伊勢新聞社出版局 1981.10 (伊勢文庫歴史シリーズ)

阿国山三 伊勢新聞社出版局 1981.10 (伊勢文庫歴史シリーズ)

黒田の悪党 伊勢新聞社出版局 1981.10 (伊勢文庫歴史シリーズ)

もういちど春 中日新聞本社 1985.9

忍び歌 くノ一聞き書き エフエー出版 1985.11

斎藤道三 美濃戦国伝「虹の城」 エフエー出版 1986.1

本居家の女たち エフエー出版 1988.1

嘘と明日があればこそ エフエー出版 1990.1

江戸・管理職哀歌 藤堂藩伊賀城代家老の日誌より エフエー出版 1990.9

唐九郎まんげ鏡 日本放送出版協会 1991.6

越後屋おらく 小説・三井高利の母 エフエー出版 1992.5

親父よ。 小説・島津源蔵 エフエー出版 1993.5

光太夫帰国 遠きロシアより 中日新聞本社 1996.4

おもかげ記 藤堂高虎 知玄舎 1999.3

真説今昔物語 煮ても焼いても食えない人々 水曜社 2004.12

脚本

銀河テレビ小説NHK総合

『巣箱』(1976年)

『おまさ』(1980年)

『祈願満願』(1981年)

旅びと』(1983年)


参考

日本人名大事典

脚注[脚注の使い方]^ “第14回ギャラクシー賞受賞作品”. 放送批評懇談会. 2014年11月14日閲覧。[リンク切れ]
^ 放送作家・小説家の岸宏子さん死去 - ウェイバックマシン(2014年12月22日アーカイブ分)
^ 「作家・岸さんの遺産 寄贈へ 伊賀市に自宅や著作権など」朝日新聞2015年3月21日付朝刊、伊賀版33ページ
^ 日本放送協会. “岸宏子さん生誕100年記念 小説「ある開花」伊賀市が復刻|NHK 三重県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2022年8月24日閲覧。

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

イタリア

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef