岸信介
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、戦後初期の総理大臣「きし のぶすけ」について説明しています。合唱指揮者「きし しんすけ」については「岸信介 (指揮者)」をご覧ください。

日本政治家岸 信介きし のぶすけ

生年月日1896年11月13日
出生地 日本 山口県吉敷郡山口町(現:山口市
没年月日 (1987-08-07) 1987年8月7日(90歳没)
死没地 日本 東京都新宿区東京医科大学病院
出身校東京帝国大学法学部卒業
前職商工省官僚
所属政党(翼賛政治会→)
護国同志会→)
(無所属→)
日本再建連盟→)
自由党→)
(無所属→)
日本民主党→)
自由民主党
称号正二位
大勲位菊花大綬章
勲一等旭日桐花大綬章
法学士(東京帝国大学・1920年
配偶者岸良子(従妹)
子女長男:岸 信和
長女:安倍洋子
親族佐藤信寛(曽祖父)
佐藤信彦 (漢学者)(祖父)
佐藤秀助(父)
佐藤市郎(兄)
佐藤栄作(弟)
岸 信政(養父・伯父)
安倍晋太郎(娘婿)
安倍寛信(孫)
安倍晋三(孫)
岸 信夫(孫)
岸信千世(曽孫)
佐藤寛子(従妹)
佐藤信二(甥)
サイン
第56-57代 内閣総理大臣
内閣第1次岸内閣
第1次岸改造内閣
第2次岸内閣
第2次岸改造内閣
在任期間1957年2月25日 - 1960年7月19日
天皇昭和天皇
内閣総理大臣臨時代理
内閣石橋内閣
在任期間1957年1月31日 - 1957年2月25日
天皇昭和天皇
第79-80代 外務大臣
内閣石橋内閣
第1次岸内閣
在任期間1956年12月23日 - 1957年7月10日
国務大臣
内閣東條内閣
在任期間1943年10月8日 - 1944年7月22日
第23代 商工大臣
内閣東條内閣
在任期間1941年10月18日 - 1943年10月8日
その他の職歴
衆議院議員
旧山口2区
当選回数 9回
1942年5月1日 - 1943年10月8日[1]
1953年4月20日 - 1979年9月7日
第3代 自由民主党総裁
1957年3月21日 - 1960年7月14日
初代 自由民主党幹事長
(総裁: 鳩山一郎
1955年11月 - 1956年12月
テンプレートを表示

岸 信介(きし のぶすけ、1896年明治29年〉11月13日 - 1987年昭和62年〉8月7日)は、日本政治家官僚。1957年から1960年まで内閣総理大臣(第5657代)を務めた。位階勲等正二位大勲位。出生名は佐藤 信介(さとう のぶすけ)。

満洲国総務庁次長、商工大臣第24代)、衆議院議員(9期)、自由民主党幹事長(初代)、自由民主党総裁 (第3代) 、外務大臣(第8687代)、内閣総理大臣臨時代理皇學館大学総長 (第2代) を歴任した。東洋パルプ日本再建連盟の会長も務めた。A級戦犯被疑者として収監されるが、不起訴となったのち米国CIA(中央情報局)のエージェントとして活動し[2][3][4]、戦後にも権力を得た。1964年から1972年まで内閣総理大臣を務めた佐藤栄作の兄。
概説

旧制山口中学校[5]旧制第一高等学校を経て[6]東京帝国大学卒業後、農商務省商工省にて要職を歴任。建国されたばかりの満洲国では国務院高官として満洲産業開発五カ年計画を手がけ、「弐キ参スケ」の一角を占める。その後、日本の商工省に復帰し、次官に就任する。東條内閣では商工大臣として入閣し、のちに無任所の国務大臣として軍需省の次官を兼任する。昭和戦前は「革新官僚」の筆頭格として陸軍からも関東軍からも嘱望された[7]

東條英機内閣太平洋戦争開戦時の重要閣僚であったことから、極東国際軍事裁判ではA級戦犯被疑者として3年半拘留されたが、不起訴のまま釈放されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:362 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef