岳南電車岳南線
[Wikipedia|▼Menu]

岳南鉄道線
富士山をバックに走る7000形電車
(吉原駅 - ジヤトコ前駅間 2021年2月)
基本情報
日本
所在地静岡県
起点吉原駅
終点岳南江尾駅
駅数10駅
路線記号GD
開業1949年11月18日
全通1953年1月20日
所有者岳南電車
運営者岳南電車
使用車両岳南電車#車両を参照
路線諸元
路線距離9.2 km
軌間1,067 mm狭軌
線路数全線単線
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
最大勾配15.0
最小曲線半径180 m
保安装置ATS
最高速度45 km/h[1]
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


JR東海東海道本線


0.0GD01 吉原駅


JR東海:東海道新幹線


1.8左富士信号所


2.3GD02 ジヤトコ前駅


2.7GD03 吉原本町駅


3.0GD04 本吉原駅


3.7田宿信号所


4.4GD05 岳南原田駅


5.4GD06 比奈駅


6.4GD07 岳南富士岡駅


7.3GD08 須津駅


8.2GD09 神谷駅


東海道新幹線


9.2GD10 岳南江尾駅

岳南鉄道線(がくなんてつどうせん)[2]は、静岡県富士市内の吉原駅岳南江尾駅とを結ぶ岳南電車鉄道路線である。

2013年(平成25年)3月までは岳南鉄道によって運営されていたが、貨物輸送の廃止に伴う収益悪化を背景に、同年4月より岳南鉄道の鉄道部門が岳南電車として分社化された[3]。岳南線、もしくは岳南電車線とも称する。
路線データ

路線距離(
営業キロ):9.2 km

軌間:1067 mm

駅数:10駅(起終点駅含む)

複線区間:なし(全線単線

電化区間:全線(直流1500 V)

閉塞方式:自動閉塞式

最高速度:45 km/h[1]

交換可能な駅は駅一覧を参照。

IC乗車カード対応区間:なし[4]

運行形態・使用車両使用車両については「岳南電車#車両」を参照

旅客列車は全列車各駅停車で吉原駅 - 岳南江尾駅間の直通運転である。途中の岳南富士岡駅の構内に車庫と検修設備がある。途中駅発着の区間列車は設定されていない。完全なパターンダイヤは採用されていないが、旅客列車は基本的に20 - 30分間隔で運行されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef