岩田豊雄
[Wikipedia|▼Menu]

獅子 文六
(しし ぶんろく)
1934年
誕生岩田 豊雄
1893年7月1日
日本 神奈川県横浜市弁天通
死没 (1969-12-13) 1969年12月13日(76歳没)
日本 東京都港区赤坂
墓地谷中霊園
職業小説家演出家
言語日本語
国籍 日本
最終学歴慶應義塾大学理財科予科中退
活動期間1931年 - 1969年
ジャンル小説随筆評論翻訳
主題ユーモア
文学活動近代劇・演出・新聞小説
代表作『悦ちゃん』(1936年)
海軍』(1942年)
てんやわんや』(1949年)
自由学校』(1950年)
娘と私』(1953?56年)
大番』(1956年)
主な受賞歴朝日文化賞(1943年)
日本藝術院賞(1963年)
文化勲章(1969年)
デビュー作『脚のあるパリ風景』(1931年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

獅子 文六(しし ぶんろく、1893年明治26年)7月1日 - 1969年昭和44年)12月13日)は、日本小説家演出家。本名:岩田 豊雄(いわた とよお)。演劇の分野では本名で活動し、久保田万太郎岸田国士らと文学座を創立して顧問となった。小説家としては、『悦ちゃん』などのユーモアに富む健全な家庭小説を書いて流行作家となり、戦中は本名で『海軍』を発表。戦後も『てんやわんや』『自由学校』『娘と私』『大番』などで人気を博した。日本芸術院会員、文化功労者文化勲章受章者。は牡丹亭。愛媛県宇和島市津島町に句碑がある。

母方の祖父は実業家(花火師)の平山甚太。弟の岩田彦二郎は札幌グランドホテル社長。
来歴・人物

日清戦争開戦の前年、1893年に、横浜市中区月岡町9番地(現在の横浜市西区老松町の迎賓館付近)に誕生。父の岩田茂穂は、福澤諭吉に学んだのちに、絹織物商「岩田商会」を営んでいたが、豊雄が9歳のおりに死去する。横浜市立老松小学校から慶應義塾幼稚舎に編入学。慶應義塾普通部を経て、慶應義塾大学理財科予科に進学するも中退。

1920年に、母の岩田あさじが死去。その後に一人暮らしを始めたものの、1920年代前半のフランスが、第一次世界大戦後のフランの下落で、日本とそれほど変わらない生活費でフランスに滞在できることが動機となり、1922年に渡航。現地ではジャック・コポーが主宰するヴィユ・コロンビエ座や、ジュール・ロマンに代表されたフランス現代劇の観劇、研究に没頭する。滞在中に知り合ったフランス人のマリー・ショウミーと結婚し、1925年に帰国。同年に長女の巴絵が生まれる。杉並区和田堀に住み、第一書房の『近代劇全集』の翻訳、フランス滞在時の見聞を題材にした随筆や短編小説を、『新青年』『改造』などの雑誌に掲載することで生計を立てていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef