岩瀬_(桜川市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}関東地方 > 茨城県 > 桜川市 > 岩瀬 (桜川市).mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、茨城県桜川市の地名について説明しています。その他の用法については「岩瀬」をご覧ください。

岩瀬
町丁大字市街地・一次生活圏
岩瀬市街地
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}岩瀬岩瀬の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度21分52.91秒 東経140度6分33.45秒 / 北緯36.3646972度 東経140.1092917度 / 36.3646972; 140.1092917
日本
都道府県 茨城県
市町村 桜川市
地域岩瀬町西部地区
面積
 ? 合計3.82[1] km2
人口(2022年(令和4年)現在)R4桜川市統計概要
 ? 合計(大字岩瀬)2,519人
(一次生活圏)6,361[2]
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号309-1211(岩瀬)
309-1212(富士見台)
309-1213(西桜川)
309-1214(東桜川)
309-1215(御領)
309-1216(明日香)
309-1217(犬田)
309-1223(鍬田)
309-1456(青柳)[3]
市外局番0296(笠間MA[4]
ナンバープレートつくば

岩瀬(いわせ)は、茨城県桜川市の地名。住居表示を実施した明日香、富士見台、御領、東桜川、西桜川、隣接する鍬田新橋、犬田常盤町、青柳地区を加えて旧岩瀬町の中心である岩瀬市街地を形成している。
地理旧市街新市街

桜川市の北部、岩瀬盆地の中央部に位置し、地区の中心を桜川が流れている。市街地の南側に駅前市街、北側に元岩瀬集落が広がり、その間を岩瀬駅前土地区画整理事業で開発された国道50号岩瀬バイパス沿いの市街が埋めている。区画整理地ではロードサイド店のほか住宅が多く見られる。
街道

市街地は東西を走る街道の発達に伴って拡大しており、南から鎌倉街道(江戸以前)、結城街道(江戸時代? 通称?なかみち)、旧国道50号1939年?)、国道50号岩瀬バイパス1982年?2024年現在)と市街地が北に拡大している。
地価

住宅地の地価は、2022年(令和4年)7月1日の公示地価によれば、東桜川一丁目8番の地点で3万4000円/m2となっている[5]
地区割
大字岩瀬地内の地名
東区岩瀬郵便局山王神社

旧岩瀬町役場、岩瀬郵便局常陽銀行岩瀬支店が位置する旧市街の中心。江戸時代は本新田村という名であった。商店街の他、山王神社、山王墓地、岩瀬中央児童公園を有する。東区は一、二、三に区分される。

東区一 - 主に駅前通りの東側に広がる。別名:旭町。
本町の町並み

東区二 - 主に駅前通りの西側、旧国道50号、旧々50号(結城街道)沿いに広がる。別名:本町。上記道路と益子街道の丁字路に岩瀬町道路元標が設置されている。
岩瀬中央児童公園

東区三 - 東区二の北側に広がる。別名:栄町。

西区旧50号・旧県道41号の交点

NTT岩瀬交換所や日比谷稲荷神社が位置する。江戸時代は西新田村という名であり、役場は東区に移転するまで当地に置かれていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef