岩泉線
[Wikipedia|▼Menu]

岩泉線
押角駅に停車中のキハ110による普通列車
基本情報
日本
所在地岩手県
起点茂市駅
終点岩泉駅
駅数9駅
電報略号オモセ(小本線時代)[1]
開業1942年6月25日
廃止2014年4月1日
所有者東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者東日本旅客鉄道(JR東日本)
使用車両車両を参照
路線諸元
路線距離38.4 km
軌間1,067 mm
線路数単線
電化方式全線非電化
閉塞方式スタフ閉塞式
最高速度85 km/h

路線図


テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


山田線


0.0茂市駅


4.3岩手刈屋駅


7.2中里駅


10.0岩手和井内駅


15.8押角駅


押角トンネル 2987m


20.3宇津野駅 -1957


25.3岩手大川駅


31.0浅内駅


33.8二升石駅


38.4岩泉駅

岩泉線(いわいずみせん)は、かつて岩手県宮古市茂市駅と同県下閉伊郡岩泉町にある岩泉駅を結んでいた東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線地方交通線)である。

茂市駅で山田線から分岐していた、第二次世界大戦中に耐火煉瓦の原料となる耐火粘土の輸送のために建設された路線で、日本国有鉄道(国鉄)時代に特定地方交通線第2次廃止対象線区に選ばれていた[2]が、並行する道路が整備されていなかったため、代替道路未整備を理由に名松線[注釈 1]とともに廃止対象から除外された[3]2010年7月31日に発生した土砂崩れによる脱線事故のため、以来全線で運休になっていたが、2012年3月30日にJR東日本は鉄道での復旧を断念し、バスによって輸送を継続したいという方針を発表し[4]2013年11月8日に廃止届が提出され[5]2014年4月1日に廃止された[6][7]目次

1 歴史

1.1 全通までの経緯

1.2 特定地方交通線に選定

1.3 再び存廃問題が浮上

1.4 災害による不通から廃止へ

1.5 年表


2 運行形態

3 利用状況

3.1 輸送密度


4 車両

5 データ

5.1 路線データ

5.2 駅一覧


6 廃線後の状況

7 岩泉線を舞台にした作品

8 脚注

8.1 注釈

8.2 出典


9 参考文献


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:103 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef