岩櫃山
[Wikipedia|▼Menu]

岩櫃山
南方より望む(2018年9月)
標高802.6 m
所在地 日本 群馬県吾妻郡東吾妻町
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度33分25秒 東経138度47分46秒 / 北緯36.55694度 東経138.79611度 / 36.55694; 138.79611座標: 北緯36度33分25秒 東経138度47分46秒 / 北緯36.55694度 東経138.79611度 / 36.55694; 138.79611
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}群馬県の地図を表示関東地方の地図を表示岩櫃山の位置

岩櫃山 - 地理院地図

岩櫃山 - Google マップ

OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示
山容(南方より、2018年9月)

岩櫃山(いわびつやま)は、日本北関東群馬県吾妻郡東吾妻町にある、標高802.6m[1]

ぐんま百名山の一つ[1]。群馬県を代表する名勝[1]吾妻渓谷と共に吾妻八景を代表する景勝地である[2][3][1]
概要

山頂部の南面は約200mにもなる岩壁が切り立つ[3][2]。約600万年前(新生代新第三紀中新世末期〈メッシニアン〉)の噴火活動によって形成された山が、風雨と川の流れに侵蝕された結果、断崖だらけの荒々しい山容となった。山体は大部分が岩島層に属す。上部地層は主として安山岩凝灰角礫岩と安山岩溶岩、下部層は主として凝灰岩で形成されている。

戦国時代の岩櫃山東麓中腹には、真田氏ゆかりの難攻不落の山城として天下に名を馳せた名城・岩櫃城があった[1]。そういったつながりから、2016年(平成28年)のNHK大河ドラマ真田丸』では、実写映像とCGVFXとで制作されたオープニングタイトル(制作者:新宮良平、EPOCH Inc.)[4]のクライマックスシーンに岩櫃山が用いられた。また、麓の古谷地区には真田昌幸武田勝頼を迎えるために3日間で建てたといわれる館城「古谷御殿」があった[2]。この館は潜龍院という寺院があったため、現在では潜龍院跡と呼ばれている[2]

登山道は岩場もあるが、危険箇所は梯子で整備されている[2]。山頂からの眺望に優れ、上州の山々が見渡せるほか、晴れた日には富士山を遠望できる[2]2010年代現在では、毎年11月3日に平沢地区の登山口で「紅葉祭」というイベントが催され[1]、県内外から多くの観光客が訪れる。地元で採れる山菜を使った郷土料理などが振舞われる[1]
探訪

秋の岩櫃山

櫃の口(天狗の蹴上げ岩)

九合目からの岩櫃山

九合目の鎖場

岩櫃山山頂部の鎖場

岩櫃山から北西(左奥横手山、右奥白砂山


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef