岩村田町
[Wikipedia|▼Menu]

いわむらだまち
岩村田町
廃止日
1954年12月10日
廃止理由新設合併
岩村田町・高瀬村中佐都村平根村浅間町
現在の自治体佐久市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方甲信越地方
都道府県長野県
北佐久郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口10,115人
国勢調査1950年
隣接自治体小諸市
北佐久郡平根村、中佐都村、三井村南佐久郡中込町平賀村
岩村田町役場
所在地長野県北佐久郡岩村田町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度16分29秒 東経138度28分47秒 / 北緯36.27461度 東経138.47978度 / 36.27461; 138.47978座標: 北緯36度16分29秒 東経138度28分47秒 / 北緯36.27461度 東経138.47978度 / 36.27461; 138.47978
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

岩村田町(いわむらだまち)は、かつて長野県北佐久郡にあった。現在の佐久市の北部中央、北陸新幹線佐久平駅の周辺にあたる。

江戸時代には中山道宿場町岩村田宿)、岩村田藩陣屋町岩村田陣屋)として発展した。大正時代には、町内に郡役所を始め裁判所、税務署、営林署、長野種馬所などの官公庁があり、住民は北佐久郡の首都たる誇りを持っていた[1]
地理

河川:
湯川

湖沼:仙禄湖(廃止時点で建設中)

歴史

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、北佐久郡岩村田町・猿久保村・長土呂村の区域をもって発足。

1926年(大正15年)7月18日 - 警廃事件発生。警察署の統廃合に反対する町住民が長野市に押しかけ、抗議運動を行う[2]

1954年昭和29年)12月10日 - 北佐久郡高瀬村中佐都村平根村新設合併して浅間町が発足。同日岩村田町廃止。

交通
鉄道路線

日本国有鉄道

小海線岩村田駅 - 中佐都駅

現在は上記両駅の間に北陸新幹線・小海線の佐久平駅が所在するが、当時は未開業。
道路

国道141号

中山道

現在は旧町域に上信越自動車道佐久インターチェンジが所在するが、当時は未開通。
脚注[脚注の使い方]^ 「ようやく報道解禁、惨憺たる結末」『大阪毎日新聞』1926年8月5日号外(大正ニュース事典編纂委員会 『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p.524 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
^ 「長野県は無警察状態に」『大阪毎日新聞』1926年7月19日(大正ニュース事典編纂委員会 『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p.520 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)

参考文献

角川日本地名大辞典 20 長野県

関連項目

長野県の廃止市町村一覧

岩村田藩

岩村田宿

外部リンク

北佐久郡志 町村篇 岩村田町

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef