岩崎電気
[Wikipedia|▼Menu]

岩崎電気株式会社
IWASAKI ELECTRIC Co., Ltd.

種類株式会社
市場情報東証プライム 6924
1961年10月2日 - 2023年6月9日
本社所在地 日本
103-0004
東京都中央区東日本橋1-1-7
(京王東日本橋ビル)
設立1944年8月18日
(岩崎電波工業株式会社)
業種電気機器
法人番号1010001134761
事業内容照明ランプ等各種光源及び照明機器、光応用機器等の電気機械器具の製造、販売
代表者伊藤義剛代表取締役社長
資本金86億40百万円
発行済株式総数7,821,950株
売上高連結:531億85百万円
単独:447億27百万円
(2022年3月期)
営業利益連結:32億87百万円
(2022年3月期)
純利益連結:23億30百万円
(2022年3月期)
純資産連結:334億34百万円
(2022年3月31日現在)
総資産連結:655億85百万円
(2022年3月31日現在)
従業員数連結:1,687人
単独:889人
(2022年3月31日現在)
決算期3月31日
主要株主カーライル・グループ
主要子会社株式会社アイ・ライティング・システム 100.0%
アイグラフィックス株式会社 100.0%
外部リンクhttps://www.iwasaki.co.jp/
テンプレートを表示

岩崎電気株式会社(いわさきでんき、Iwasaki Electric Co., Ltd.)は、東京都中央区に本社を置く照明機器を中心とする大手電機メーカー
概要[ソースを編集]

戦時中の1944年(昭和19年)に電波探知機(レーダー)の部品製造のために創立される。戦後、平和産業へ転換し、照明分野へ進出。

1946年(昭和21年)に国産初となる白熱リフレクター電球「アイランプ」を開発し、ヒット。照明メーカーとしての足場を固める。「アイランプ」は現在においても、メーカーにかかわらず白熱リフレクターランプの一般名称として用いられているほどである。

屋外の大型照明灯などを主力とする。目の形に「EYE」の文字のマークで有名である。

なお名前が同じ「岩崎」であり、同業種の東証プライム上場企業岩崎通信機がある。創業者同士が兄弟[1]であるが資本関係はない。

2023年にカーライル・グループにより買収され、現在の法人は旧岩崎電気の株式を取得したカーライル傘下のコスモホールディングスが商号変更したもので、旧岩崎電気は吸収合併されて解散している。
歴史[ソースを編集].mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


1944年(昭和19年)8月 - 東京都渋谷区代々木富ケ谷に岩崎電波工業株式会社として創立(資本金2百万円)。

1945年(昭和20年)9月 - 岩崎電気株式会社と改称

1951年(昭和26年)2月 - 本社を中央区日本橋1-5に移転。

1953年(昭和28年)1月 - 本社を港区芝新橋6-3に移転。

1958年(昭和33年)9月 - 本社を中央区京橋1-9に移転。

1960年(昭和35年)6月 - 埼玉県行田市に埼玉製作所が竣工

1962年(昭和37年)4月 - 本社を港区3-12-4に移転。

1970年(昭和45年)8月 - 東証一部上場。

1974年(昭和49年)6月 - 茨城県真壁郡大和村に茨城製作所が竣工。

2010年(平成22年)8月 - 本社を中央区日本橋馬喰町1-4-16に移転。

2019年(令和元年)10月 - 本社を中央区東日本橋1-1-7に移転。

2023年(令和5年)

3月 - マネジメント・バイアウトの一環として、カーライル・グループ傘下のコスモホールディングス株式会社が株式公開買付けを実施し、88.18%の株式を取得[2][3]

6月 - 東証プライム市場上場廃止。株式併合によりコスモホールディングス株式会社の完全子会社となる[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef