岩国デジタル中継局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、岩国デジタル中継局について説明しています。

アナログ放送の岩国中継局については「岩国中継局」をご覧ください。

市内にある米軍放送AFN送信所については「米軍放送送信所」をご覧ください。

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年9月)
局舎概観

岩国デジタル中継局(いわくにでじたるちゅうけいきょく)は、広島県江田島市にあり、山口県域のテレビ放送局が設置しているデジタルテレビ中継局である。

中継局名に岩国が付されているが、実際には広島県に中継局が置かれている(いわゆる域外送信である)。
中継局送信設備概要
中継局置局住所

広島県江田島市沖美町是長野登呂山
(宇根山)

技術情報

ID放送局名物理
チャンネル
空中線
電力
ERP放送対象地域放送区域
内世帯数偏波面開局日
1NHK
山口総合38100W1.5kW山口県約47,000世帯水平偏波2006年
10月1日
2NHK
山口Eテレ401.45kW全国放送
3tys
テレビ山口411.5kW山口県
4KRY
山口放送391.45kW
5yab
山口朝日放送42


広島県側(主に東側)に電波が漏れないように(スピルオーバー)野登呂山の中腹に設置されており、指向性も西側にかけられている。立地的にも山がいわゆる屏風のようになっている。

放送エリアは、岩国市柳井市大島郡周防大島町玖珂郡和木町広島県大竹市の各一部。このうち岩国市や和木町などはNHK広島放送局中国放送(RCC)、広島テレビ放送(HTV)、広島ホームテレビ(HOME)、テレビ新広島(TSS)の広島親局送信所の放送区域にも含まれている。

山口県はリモコンキーIDの8chが空いているため、081chのTSSは山口県でもそのまま8chに設定される。

その他の在広局は在山局とリモコンキーIDが重なるため、3桁番号の後に枝番号が付き、両県間で空いているポジション(例えばNHK広島G→6ch、NHK広島E→7ch、RCC→9ch、HTV→10ch、HOME→11ch)に設定される。


参考資料

地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の予備免許を交付?山口県岩国中継局に予備免許?
中国総合通信局、2006年6月21日。

10月1日、いよいよ中国管内4県で地上デジタル放送開始 ?鳥取、島根、広島、山口地域でサイマル放送開始、放送設備の整備着実に推移? 中国総合通信局、2006年9月20日。

関連項目

江田島市

岩国市

大柿テレビ中継局(市内大柿町にある広島県内向けのテレビ中継局)

大竹テレビ中継局(県内大竹市にある広島県内向けのテレビ中継局)

なお、その他の域外中継局については、こちらを参照のこと。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8940 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef