岩倉駅_(京都府)
[Wikipedia|▼Menu]

岩倉駅
駅全景(2007年10月)
いわくら
Iwakura

◄E09 八幡前 (0.8 km) (1.0 km) 木野 E11►

所在地京都市左京区岩倉忠在地町300[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度4分16.66秒 東経135度47分11.90秒 / 北緯35.0712944度 東経135.7866389度 / 35.0712944; 135.7866389座標: 北緯35度4分16.66秒 東経135度47分11.90秒 / 北緯35.0712944度 東経135.7866389度 / 35.0712944; 135.7866389
駅番号 E10 
所属事業者叡山電鉄
所属路線■鞍馬線
キロ程1.7 km(宝ケ池起点)
出町柳から5.5 km
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-827人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日1928年昭和3年)12月1日[1]
備考無人駅
(平日朝は定期券予約受付を行うため駅員を配置)
テンプレートを表示

岩倉駅(いわくらえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄鞍馬線である。駅ナンバリングはE10。
歴史

第二次世界大戦後の1958年から32年間にわたって複線区間の末端であったため、当駅折り返しの列車が多く設定されていたが、後に二軒茶屋駅まで複線区間が延伸されてからは折り返し列車の設定はない。
年表

1928年昭和3年)12月1日鞍馬電気鉄道の駅として開業する[2]

1942年(昭和17年)8月1日:会社合併により京福電気鉄道鞍馬線の駅となる[2]

1944年(昭和19年)11月10日:戦争に伴う資材供出のため、当駅を含む山端(現在の宝ケ池) - 二軒茶屋駅間が単線となる[2]

1958年(昭和33年)4月9日:宝ケ池 - 当駅間が再び複線となる[2]

1986年(昭和61年)4月1日:京福電気鉄道が鞍馬線を叡山電鉄に譲渡、叡山電鉄鞍馬線の駅となる[2]

1990年平成2年)9月28日:当駅 - 二軒茶屋駅間が再び複線となる[2]

2006年(平成18年)4月1日:隣接地に京都市岩倉地域包括支援センターが開設される。これに伴い、開設までにバリアフリーに対応した改築を行う。

駅構造鞍馬方面行ホームの出入口(2007年10月)

相対式ホーム2面2線を持つ無人駅である。それぞれのホームに出入口があり、スロープも備えている[1]。ホームのほぼ全体を上屋が覆っているほか、出町柳駅行きホームにはトイレが設置されている[1]。無人駅であるが、平日の朝のみ定期券の予約受付を行うため駅員が配置される[1]

両ホームは駅の出町柳駅側、京都府道106号線沿いにある踏切で連絡する。なお、以前は他の駅と同様に踏切から階段で出入りする構造であったが、2006年の隣接地への京都市岩倉地域包括支援センター開設に伴うバリアフリー化のために現在の構造に改築された。
のりば

番線路線方向行先
南側■鞍馬線下り
貴船口鞍馬方面
北側上り宝ケ池出町柳方面

※案内上ののりば番号は割り当てられていない。
駅周辺岩倉東公園グラウンド(2012年10月)

周辺は住宅街である。岩倉地区市街化調整区域で高層マンションなどの大規模開発は出来ないため、一戸建て住宅と低層集合住宅が中心となっている。駅が面する京都府道106号線は当駅のすぐ隣で踏切にて鞍馬線と交差しているが、幅が5.5メートルでボトルネックになり、洛北中学校の学生の通行も多かったことから2015年(平成27年)3月に拡幅され、幅5.4メートルの車道の両脇に2メートルずつの歩道を付ける形となった[3]。また、京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅へはNAVITIMEによると1キロメートル弱の距離である[4]。body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

京都市岩倉地域包括支援センター

岩倉図書館

岩倉東公園グラウンド

京都市立洛北中学校

京都市立明徳小学校

同志社小学校

京都岩倉郵便局

京都府道105号岩倉山端線 - 駅から少し離れた北側を通る京都府道。

京都府道106号神山岩倉停車場線 - 駅東側を通る京都府道。

岩倉川

以下は北西に1.5キロメートルほど離れている。

実相院

岩倉具視幽棲旧宅

大雲寺

石座神社

バス路線

京都バスにより路線バスが運行されている。なお、最寄りの停留所は駅から北へ300メートルほどの位置にある「岩倉駅前」である[5]

南行1のりば
全ての路線が、長谷別れを経由する。

26系統国際会館駅 行き

41系統:花園橋・高野橋東詰・出町柳駅府立医大病院経由、四条河原町 行き

45系統:国際会館駅・深泥池洛北高校前・北大路駅烏丸通経由、京都駅 行き

46系統:国際会館駅・深泥池・洛北高校前経由、北大路駅 行き


北行2のりば

26・41・43・46系統:岩倉村松 行き



東行3のりば
全ての路線が、長谷別れを経由する。

21系統:花園橋・高野橋東詰・出町柳駅・府立医大病院経由、四条河原町 行き

24系統:国際会館駅行


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef