岩代太郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}関連ポータルのリンク

ウィキポータル クラシック音楽

ウィキポータル 映画

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}岩代(いわしろ) 太郎(たろう)
IWASHIRO Taro
生誕 (1965-05-01) 1965年5月1日(59歳)
日本東京府世田谷区
学歴和光小学校
和光中学校
東京都立芸術高等学校
東京藝術大学
ジャンル近代音楽映画音楽
職業作曲家編曲家ピアニスト音楽プロデューサー

岩代 太郎 (いわしろ たろう、1965年5月1日 - )は、日本作曲家編曲家ピアニスト音楽プロデューサー
来歴

東京都出身。世田谷区育ち[1]。教育者岩代吉親を祖父に、作曲家岩代浩一を父に持つ。

和光小学校和光中学校を卒業。中学3年生の夏から本格的に作曲とピアノのレッスンを始め[2]東京都立芸術高等学校に入学。高校卒業後、1浪ののち、東京藝術大学音楽学部作曲科に入学する。1989年に東京藝術大学音楽学部作曲科を首席卒業、1991年に同大学院修士課程を首席修了する。南弘明近藤譲松下功黛敏郎に師事した[1]。大学院在学中、サクソフォーン奏者雲井雅人の演奏からサクソフォーンのための作曲を思いつき[3]寺山修司の詩「世界のいちばん遠い土地へ」(『寺山修司少女詩集』角川文庫所収)からの霊感を受けて、寺山の詩をタイトルとするサクソフォーン協奏曲を書き始める。完成した「TO THE FARTHEST LAND OF THE WORLD(世界のいちばん遠い土地へ)?ソプラノ・サックスとオーケストラの為のコンチェルト?」は、1990年から1991年にかけて行われたシルクロード国際管弦楽作曲コンクール[注 1] に応募され、杜鳴心團伊玖磨黛敏郎山田一雄松村禎三ら同コンクール審査委員から高い評価を得て最優秀賞を受賞、1991年2月17日サントリーホールにて雲井雅人の独奏、井上道義指揮東京都交響楽団により演奏された。また同曲ならびに音楽研究科作曲専攻修了作品「A White Room In Mid-Summer」は、大学院修了作品中の最優秀作品として東京芸大に買い上げられ、スコア(原譜)は同大学資料館に永久保存されている。以後、多彩なジャンルで活動しており、特に近年では映画音楽を数多く手掛けている。

2003年6月9日、当時日本テレビのアナウンサーだった松本志のぶと結婚した。

2006年より東京都交響楽団の理事に就任し、同楽団と共に活動の幅を広げている。

2008年に開催された北京オリンピックではアーティスティックスイミング日本代表(マーメイド・ジャパン)の音楽を手掛け、話題となった。同年にはアジア各国や欧米で劇場公開されたジョン・ウー監督作品『レッドクリフ』の音楽を担当するなど、近年では映画音楽を数多く手がけている。

2009年天皇陛下御即位二十年をお祝いする国民祭典」の奉祝曲を委嘱され、同祭典において『奉祝曲 組曲「太陽の国」』を発表した。

ニューズウィーク』日本版では、「世界が尊敬する日本人100人」の特集記事において、北野武田村響隈研吾らと共に紹介されている。
受賞歴

第13回日本ゴールドディスク大賞(1999年、『ONCE IN A BLUE MOON 長谷川天イメージ・アルバム』

第28回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2004年、『血と骨』)

第29回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2005年、『?しぐれ』)

第29回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2005年、『春の雪』)

第1回 韓国 ソウルドラマアワード 2006年 短編ドラマ部門『海峡を渡るバイオリン』「音楽監督賞」受賞

第28回香港電影金像奨 最優秀音楽賞(2008年、『レッドクリフ』)[4]

第29回香港電影金像奨 最優秀音楽賞ノミネート(2009年、『レッドクリフII』)

第36回サターン賞音楽賞ノミネート (2010年『レッドクリフ』)

第37回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2013年、『利休にたずねよ』)[5]

第34回香港電影金像奨 最優秀音楽賞ノミネート(2014年、『太平輪・The Crossing Part 1』)

第44回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2020年、『Fukushima 50』)

IMFCA 2020 第17回国際映画音楽批評家協会賞「BEST ORIGINAL SCORE FOR A DRAMA FILM」部門最優秀賞(2020年、『Fukushima 50』)

第45回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2021年、『キネマの神様』)

主な作品
純音楽

TO THE FARTHEST LAND OF THE WORLD(世界のいちばん遠い土地へ)?ソプラノ・サックスとオーケストラの為のコンチェルト?(1991年)

A White Room In Mid-Summer

INTO THE SILENCE ?オカリナとオーケストラの為のコンチェルト?(1995年)

交響詩「潮騒のうた」(1998年)

交響歌集「36億年のいのち」(1998年)

交響曲「MANGA SYMPHONY 〇」(2018年)

器楽曲「The F50」for Violin and Acoustic Piano inspired by original motion picture 「Fukushima 50」(2020年)

CD

「岩代太郎オリジナルCDアルバム?It's」(ファンハウス, 1994年)

小説「血玉髄の夜」岩代太郎音楽集?山藍紫姫子の世界スペシャル(ユニバーサル ミュージック,1996年)

「岩代太郎オリジナル・サウンドトラック集?クローズ・ユア・アイズ」(EMIミュージック・ジャパン, 1997年)

「岩代太郎オリジナルCDアルバム?オープン・ユア・アイズ」(EMIミュージック・ジャパン, 1997年)

「メロディアス・ムーブメント」(ソニー・ミュージックレコーズ, 2000年)

「ALL ALONE」(プライエイド, 2000年)

「ハーモニー・オブ・サイレンス」(プライエイド, 2001年)

「岩代太郎オリジナルCDアルバム?12 VOX」(ソニーレコード, 2001年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef