岩上敦宏
[Wikipedia|▼Menu]

いわかみ あつひろ
岩上 敦宏
生年月日 (1972-02-07)
1972年2月7日(52歳)
出身地 日本群馬県
職業アニメーションプロデューサー
実業家
ジャンルアニメーション
活動期間1997年 -
主な作品
.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

テレビアニメ

ひだまりスケッチ

化物語

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

魔法少女まどか☆マギカ

Fate/Zero

ソードアート・オンライン

ニセコイ

Fate/stay night [Unlimited Blade Works]

四月は君の嘘

冴えない彼女の育てかた

僕だけがいない街


劇場アニメ

劇場版 空の境界』シリーズ

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』シリーズ

傷物語』三部作

劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-

劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]』シリーズ


ゲーム

Fate/Grand Order

 受賞
渡辺晋賞
2021年劇場版 鬼滅の刃 無限列車編藤本賞
2021年『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』

テンプレートを表示

岩上 敦宏(いわかみ あつひろ、1972年2月7日 - )は、日本アニメプロデューサー実業家。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント取締役執行役員 ビジュアル&キャラクタービジネスグループ統括、株式会社アニプレックス代表取締役執行役員社長、株式会社ラセングル代表取締役執行役員会長。群馬県出身[1]
経歴

東京外国語大学を卒業[1]。大学卒業後は映画監督を目指しつつフリーターであったが、参加していた映像講座を契機に、1997年にSPE・ビジュアルワークス(現・アニプレックス)に入社[1][2]し白川隆三の薫陶を受ける。2016年に代表取締役社長に就任。2021年に渡辺晋賞藤本賞を受賞。
人物

アニプレックス製作の新房昭之監督・シャフト制作作品の多くに携わっており[3]、『魔法少女まどか☆マギカ』において新房昭之・虚淵玄蒼樹うめという異色の組み合わせの発案者である[4]魔法少女ものとして企画したのは「アニメの魅力を一番発揮できるジャンル」という理由である[5]

新房昭之を「監督でありながらプロデューサー的な視点を持っていると言ってよい」と評価しており、プロデューサーとして新房から受けた影響もあるという[6]

アニプレックス、ノーツ(TYPE-MOON)、ufotableの3社合同による、TYPE-MOON作品及び関連作品アニメーション化企画、『TYPE-MOON × ufotable プロジェクト』の企画発案者。2005年頃、ufotable制作の『フタコイ オルタナティブ』を視聴した際、「こういう作品を作れるスタジオがあるのか」と思い、ufotable代表取締役の近藤光とノーツ代表取締役の竹内友崇に、以前から構想していた『空の境界』のアニメ制作を依頼した[7]。プロジェクト以外にもTYPE-MOONやufotableがそれぞれ企画制作する作品やイベントに関わっている。

プロジェクト第1弾である『劇場版 空の境界』については、「自身にとっての出世作」と語っている[8]

ゲームアプリ作品にも関わり、『Fate/Grand Order』の企画をノーツへ提案した[9]
履歴
学歴・職歴

1997年 - 株式会社エスピーイー・ビジュアルワークス(現・株式会社
アニプレックス)入社。

2011年6月 - 株式会社アニプレックス執行役員[10]

2015年6月 - 株式会社アニプレックス執行役員常務[11]

2016年

4月 - 株式会社アニプレックス代表取締役執行役員社長(現任)[12]

6月 - 株式会社A-1 Pictures非常勤取締役(現任)[13]

6月 - 株式会社番町製作所(現・株式会社Quatro A)非常勤取締役[13]


2017年

1月 - 株式会社番町製作所(現・株式会社Quatro A)代表取締役社長[14]

6月 - 株式会社Quatro A非常勤取締役(現任)[15]

6月 - 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント コーポレートSVP ANXグループ担当[16]


2018年

6月 - 株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ非常勤取締役(現任)[17]

9月 - 一般社団法人日本映像ソフト協会理事[18]

10月 - 株式会社CloverWorks設立 非常勤取締役(現任)[19]

10月 - 株式会社リアルト・エンタテインメント設立 非常勤取締役(現任)[20]


2019年4月 - 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント執行役員 ビジュアル&キャラクタービジネスグループ担当[21]

2020年

4月 - 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント執行役員 ビジュアル&キャラクタービジネスグループ統括[22]

4月 - 株式会社Boundary設立 非常勤取締役(現任)[23]


2022年

2月 - 株式会社ラセングル代表取締役執行役員会長(現任)[24]

8月 - 株式会社room NB非常勤取締役(現任)[25]


2023年

4月 - 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント取締役執行役員 ビジュアル&キャラクタービジネスグループ統括(現任)[26]

4月 - 一般財団法人ノーツすこやかこども財団設立 評議員(現任)[27]

6月 - 株式会社ミリアゴンスタジオ非常勤取締役(現任)[28]


受賞・栄誉

2021年

3月 - 第16回
渡辺晋賞(一般財団法人渡辺音楽文化フォーラム)[29]

5月 - 第40回藤本賞(一般社団法人映画演劇文化協会)[30]


現職

株式会社
ソニー・ミュージックエンタテインメント取締役執行役員 ビジュアル&キャラクタービジネスグループ統括[31]

株式会社アニプレックス代表取締役執行役員社長[32]

株式会社ラセングル代表取締役執行役員会長[33]

一般社団法人アニメジャパン理事[34]

株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ非常勤取締役

株式会社A-1 Pictures非常勤取締役

株式会社CloverWorks非常勤取締役[35]

株式会社リアルト・エンタテインメント非常勤取締役

株式会社Quatro A非常勤取締役

株式会社Boundary非常勤取締役

株式会社room NB非常勤取締役

株式会社ミリアゴンスタジオ非常勤取締役[36]

株式会社クレーネル非常勤取締役[37]

一般財団法人ノーツすこやかこども財団評議員[38]

参加作品
テレビアニメ
1999年


アークザラッド - アソシエイトプロデューサー

2000年


人造人間キカイダー THE ANIMATION - プロデューサー

2003年


ワンダーベビルくん - プロデューサー

2004年


焼きたて!!ジャぱん - アソシエイトプロデューサー

学園アリス - プロデューサー

2005年


ギャラリーフェイク - プロデューサー、脚本(第26話 - 第28話・第31話・第34話)

2006年


009-1 - プロデューサー

2007年


ひだまりスケッチ - プロデューサー

2008年


ペルソナ ?トリニティ・ソウル? - 企画協力

ひだまりスケッチ×365 - プロデューサー

かんなぎ - プロデューサー

2009年


化物語 - プロデューサー

2010年


ひだまりスケッチ×☆☆☆ - プロデューサー

刀語 - 企画協力

俺の妹がこんなに可愛いわけがない - プロデューサー

咎狗の血 - プロデューサー

2011年


魔法少女まどか☆マギカ - プロデューサー

Aチャンネル - プロデューサー

BLOOD-C - 製作委員会

Fate/Zero - プロデューサー

ひだまりスケッチ×SP - プロデューサー

2012年


偽物語 - プロデューサー

恋と選挙とチョコレート - 企画

ソードアート・オンライン - チーフ・プロデューサー

となりの怪物くん - 企画

ひだまりスケッチ×ハニカム - プロデューサー

マギ The labyrinth of magic - エグゼクティブプロデューサー

猫物語(黒) - プロデューサー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef