岡田章雄
[Wikipedia|▼Menu]

岡田 章雄(おかだ あきお、1908年10月2日 - 1982年3月18日)は、日本の歴史学者。中世後期から近世初頭にかけての日本と西洋の交流史が専門。東京大学史料編纂所教授を務めた。
目次

1 経歴

2 著書

3 編著

4 翻訳

5 脚注

6 外部リンク

経歴

群馬県前橋市生まれ。1932年東京帝国大学文学部国史科卒[1]。1933年東京大学史料編纂所嘱託、1937年編纂官補、1954年助教授、1958年教授。1969年定年退官、1977年まで青山学院大学教授、同大学図書館長を務めた。児童読物も著した。1982年、脳出血のため死去[2]

太平洋戦争中の戦時ポスター収集家として知られ、コレクションは没後に国立国会図書館に寄贈されている。また、『くにのあゆみ』の執筆者の1人であった[3]
著書

南蛮宗俗考 地人書館 1942

伽羅とサメ皮 日本と仏印むかしばなし 東宛書房 1943

南蛮帳 鎖国前史の諸問題 黄河書院 1943

三浦按針 創元社 1944

ぼくらの日本史 東京堂 1947

ぼくらの歴史研究 東京堂 1949

南蛮船 大化書房 1949(大化歴史文庫)

きしゃのたびかごのたび 羽田書店 1950(こども絵文庫)

乗物の歴史 中央公論社 1950(ともだち文庫)

交通の発達 岩崎書店 1953(社会科全書)

日本史ものがたり 筑摩書房 1953(小学生全集)

徳川家康 金子書房 1954(少年少女新伝記文庫)、新版1977

新井白石 講談社 1955(世界伝記全集)

キリシタン・バテレン 至文堂 1955(日本歴史新書)

日本史の人びと 3 戦国の武士 筑摩書房 1955

わたしの家のアルバム 明治・大正・昭和ものがたり 筑摩書房 1957(小学生全集)

天草時貞 吉川弘文館 1960(人物叢書)、新装版1986

私の家のアルバム 筑摩書房 1962(新版小学生全集)

日本人のこころ 筑摩書房 1962(新中学生全集)、改訂版1983

ニッポン四百年-外国人の見聞 日本放送出版協会 1964(NHKブックス)

幕末英人殺傷事件 筑摩書房 1964/「鎌倉英人殺害一件」有隣堂 1977(有隣新書)

明治の東京 外国人の見聞記 桃源社 1965(桃源選書)

南蛮史談 人物往来社 1967

歴史名言集 日本編 ポプラ社 1968(世界名言集)

日本のこころ 筑摩書房 1969、新版1978

バテレンの道 淡交社 1970

私たちの日本史 1?6 偕成社 1972-1974、新版1986

外国人の見た茶の湯 淡交社 1973(淡交選書)

図説日本の歴史 10 キリシタンの世紀(責任編集)集英社 1975

キリシタン風土記 図会 毎日新聞社 1975

キリシタン大名 教育社歴史新書 1977/吉川弘文館 2015 (読みなおす日本史)

茶の間の日本史 新人物往来社 1979

日本史小百科 14 動物 近藤出版社 1979

日本人の生活文化史 1 犬と猫 毎日新聞社 1980

歴史家夜話(上下) 山川出版社 1980

豊臣秀吉 ぞうりとりから戦国の英雄に 講談社火の鳥伝記文庫 1981

岡田章雄著作集 全6巻 思文閣出版 1983-1984

キリシタン信仰と習俗

キリシタン風俗と南蛮文化

日欧交渉と南蛮貿易

外から見た日本

三浦按針

南蛮随想

編著

社会科歴史アルバム 近代日本のあゆみ 実業之日本社 1954

日本の歴史 全12巻
豊田武和歌森太郎共編 読売新聞社 1959-1960

外国人の見た日本 第2 幕末・維新(編)筑摩書房 1961

人物・日本の歴史 第7 信長と秀吉(編)読売新聞社 1965

日本史の人物像 第6 武家の世界(編)筑摩書房 1968

翻訳

日欧文化比較 ルイス・フロイス 大航海時代叢書 第11 岩波書店 1965

ヨーロッパ文化と日本文化 岩波文庫 1991 ワイド版2012


エルギン卿遣日使節録 ローレンス・オリファント 雄松堂書店 1968(新異国叢書

日本内陸紀行 クロウ 武田万里子共訳 雄松堂出版 1984(新異国叢書)

脚注^『官報』第1602号、昭和7年5月6日、p.134
^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)7頁
^ 五野井隆史「岡田章雄」(『国史大辞典 15』(吉川弘文館、1996年) ISBN 978-4-642-00515-9)P40

外部リンク

国立国会図書館 憲政資料室 岡田ポスター・コレクション

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝/P:教育)。

典拠管理

WorldCat Identities

CiNii: DA00198484

GND: 132868725

ISNI: ⇒0000 0000 8405 652X

LCCN: ⇒n81052339

NDL: 00059224

SUDOC: 134615557

VIAF: 108170907



更新日時:2017年11月21日(火)12:03
取得日時:2018/11/14 12:52


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9035 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef