岡田祥造
[Wikipedia|▼Menu]

岡田 祥造(おかだ しょうぞう、1942年 - )は、日本の男性バレエダンサー大阪府大阪市生野区出身。


おかだ しょうぞう
岡田祥造
別名義しょうぞうおにいさん
生年月日1942年
出生地 日本 大阪府大阪市
職業バレエダンサー
たいそうのおにいさん
主な作品
テレビ番組
おかあさんといっしょ
テンプレートを表示




経歴

1960年東勇作に師事。

1962年、チャイコフスキー記念東京バレエ学校入学。

1965年チャイコフスキー記念東京バレエ団創立に参加。

1967年4月 - 1969年9月、うたのえほん(後の『おかあさんといっしょ』)3代目たいそうのおにいさん。体操は「元気に一、二」(木曜、金曜)、「おもちゃのラッパ」(土曜)を担当。これらの体操は、前代佐久間俊直が担当していたのを引き継いだものである。元気に一、二に関しては、砂川啓介も担当(月曜 - 水曜)していた。

1971年ヨーロッパへ渡り、ロイヤルバレエ・デ・ワロニー(ベルギー)シーズン途中からソリスト契約。

1972年、ピーター・バン・ダイクの依頼でニーダーザクセン州立劇場ドイツ・ハノーバにソリスト契約、以後ピーター・バン・ダイクと共にバレエ・デュ・ラン(フランス・ストラスブルク)、グラン・テアター(スイス・ジュネーブ)にソリスト契約。

1980年、スイス・ベルン市立劇場ソリスト契約。

1985年、妻の素子と「岡田祥造&素子エコール・ドゥ・バレエ」というバレエ教室を設立し、現在は藤井香主催彩の国舞踊団、札幌シティバレエの講師を務める。また外反母趾矯正サンダルを開発し、発売した。

2009年5月5日NHK教育テレビ50周年記念特別番組『ETV50 こどもの日スペシャル?もう一度見たい教育テレビ第2弾?(生放送)』に『おかあさんといっしょ』3代目たいそうのおにいさんとして出演し、当時担当した体操「おもちゃのラッパ」を約40年振りに披露した。

テレビ

おかあさんといっしょ(当時はうたのえほん)- 3代目たいそうのおにいさん

ETV50 こどもの日スペシャル?もう一度見たい教育テレビ第2弾?

舞台

1966年

オーリガ・タラーソワ振付「アーラとローリ」(ローリ役)

ソビエト・モスクワ、レーニングラード、カザン公演「日本の四季」(主演)

1974年

ペリアスとメリーザント(ペリアス役)ピーター・バン・ダイク振り付け。

1975年

イデアル ・ロミオとジュリエット (チボルト役)ピーター・バン・ダイク振り付け。

1985年

パピヨン(主演)

美女と野獣(野獣役)

外部リンク

岡田祥造エコール・ドゥ・パリ


岡田祥造 (@Okada_Shozo777) - X(旧Twitter)

先代
佐久間俊直おかあさんといっしょ
たいそうのおにいさん
1967年4月6日 - 1969年10月4日
同世代:砂川啓介次代
向井忠義
小西幸男










おかあさんといっしょ歴代たいそうのおにいさん

初代:砂川啓介(1961年4月3日 - 1969年10月1日)2代目:佐久間俊直(1963年10月2日 - 1967年4月1日)
3代目:岡田祥造(1967年4月6日 - 1969年10月4日)4代目:向井忠義(1969年10月6日 - 1973年3月30日)
5代目:小西幸男(1969年10月7日 - 1971年4月3日)6代目:輪島直幸(1971年4月5日 - 1978年3月23日)
7代目:川原洋一郎(1973年4月2日 - 1974年3月29日)8代目:瀬戸口清文(1974年4月2日 - 1987年4月4日)
9代目:天野勝弘(1987年4月6日 - 1993年4月5日)10代目:佐藤弘道(1993年4月5日 - 2005年4月2日)
11代目:小林よしひさ(2005年4月4日 - 2019年3月30日)12代目:福尾誠(2019年4月1日 - 2023年4月1日)
13代目:佐久本和夢(2023年4月3日 - )
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef