岡田正之
[Wikipedia|▼Menu]

岡田 正之人物情報
生誕 (1864-10-05)
1864年10月5日
日本富山県富山市
死没1927年7月28日(1927-07-28)(62歳)
出身校帝国大学
学問
研究分野漢学
研究機関帝国大学学習院
テンプレートを表示

岡田 正之(おかだ まさゆき、1864年10月5日元治元年9月5日) - 1927年昭和2年)7月28日)は、日本の漢文学者、教育者。
経歴

1864年、越中国新川郡清水村(現・富山県富山市)にて富山藩士、岡田信之(呉陽)の長男として生まれる。18歳の時に上京し、重野成斎らに学んだ後、帝国大学に入学。

卒業後は陸軍大学校教授学習院教授、東京帝国大学教授などを勤める。漢文や中国の歴史に通じ、大学で講義をする傍ら多数の書籍の著作、編纂に携わった。1926年には、御講始で漢書の進講も行った。同年学習院名誉教授となった。
受賞・栄典

従三位勲三等
[1]

著作

主なものに『支那歴史』、『新定十八史略鈔』、『新制漢文讀本』[2]、『越中史料』などがある。なお1929年9月に『日本漢文学史』(吉川弘文館)が刊行され度々再版した。
脚注^ 富山市史編集委員会『富山市史第二巻』p494 1960年 富山市
^ “岡田正之 CiNii検索結果”. 国立情報学研究所. 2018年5月9日閲覧。

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

オランダ

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4444 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef