岡田朝雄
[Wikipedia|▼Menu]

岡田 朝雄(おかだ あさお、1935年11月19日[1]- )は、日本ドイツ文学者東洋大学名誉教授
来歴

東京生まれ。1959年学習院大学文学部独文科卒。1961年中央大学大学院独文科修士課程修了。東洋大学助教授、教授。2006年、定年退任、名誉教授。日本昆虫協会設立メンバーの一人。
人物

高橋健二に師事し、ヘルマン・ヘッセ『庭仕事の愉しみ』やヘッセの言葉の新しい編集による『人は成熟するにつれて若くなる』などがベストセラーになる[2]

2009年から2010年にかけて、 新部公亮(とちぎ昆虫愛好会)とともに企画・制作した「ヘッセ昆虫展」は、大阪市立自然史博物館はじめ全国14会場で公開されたばかりか、ドイツにおいてもその展覧会が催された[3]

著書

『ポケット旅行会話 ドイツ語編』
ブックマン社、1982

『1ゼメスターのためのドイツ文法12週』朝日出版社、1995

『人生で大切なことはすべてヘッセが教えてくれた』佼成出版社、2012

『独学!わかるぞドイツ語』朝日出版社、2015

共著

『立体・ドイツ文学』岡田珠子
共著 朝日出版社、1969.

『ドイツ文学案内』岡田珠子共著 朝日出版社 世界文学シリーズ 1979

『大学教養ドイツ語読本』岩崎英二郎共編著 朝日出版社、1980

『大学のドイツ文法 緑版』岩崎英二郎共著 朝日出版社、1983

『わたしのドイツ』Gabi Greve共著 朝日出版社、1985

『蝶の入門百科』松香宏隆共著 朝日出版社、1986

『楽しい昆虫採集』奥本大三郎共著 草思社、1991

『ドイツ語への船出』Marion Settekorn共著 朝日出版社、1991

『読んでおぼえるドイツ単語3000 英語からドイツ語へ』畔上司共著 朝日出版社、1992

『ドイツ文学案内 増補改訂版』リンケ珠子共著 朝日出版社、2000

『新センチュリードイツ文法』在間進共著 朝日出版社、2003

翻訳

ハンス・ハス『海底旅行 七つの海の記録』
永田一脩共訳、秋元書房、トラベル・シリーズ 1961

K.ティム『若草の頃』秋元書房、1961

『ドイツの文学 第6巻』(カロッサ)「幼年時代 詩集 抄」三修社、1966

ゲオルグ・エーゲルト『スヴャトスラフ・リヒテル』朝日出版社、1970

ディーター・E.シュミット『シャンソン・ド・パリ』朝日出版社、1972

千一夜物語 アラビアンナイト』J.グラビアンスキー插絵 ブックマン社 1975

『ヘッセ 蝶』フォルカー・ミヒェルス編 朝日出版社、1984、岩波同時代ライブラリー、1992 

『色彩の魔術 ヘッセ画文集』ミヒェルス編 岩波書店・同時代ライブラリー、1992

ミダス・デッケルス『誕生の瞬間 このすばらしい奇跡』こぐま社、1993

フリードリヒ・シュナック『蝶の生活』岩波文庫、1993

ハンス・ユルゲン・プレス『なぜだろう?おもしろ実験教室』朝日出版社、1994

ヘッセ 『人は成熟するにつれて若くなる』ミヒェルス編 草思社、1995、同文庫、2011 

ヘッセ 『庭仕事の愉しみ』ミヒェルス編 草思社、1996 同文庫、2011

フリードリヒ・シュナック『蝶の不思議の国で』青土社、1997

ヘッセ 『わが心の故郷 アルプス南麓の村』ミヒェルス編 草思社、1997

ヘッセ 『愛することができる人は幸せだ』ミヒェルス編 草思社、1998、同文庫、2019

ヘッセ 『地獄は克服できる』ミヒェルス編 草思社、2001、同文庫、2020

『ヘッセの読書術』ミヒェルス編 草思社、2004 同文庫、2013

ヘッセ『シッダールタ』草思社、2006、同文庫、2014

『老年の価値 ヘッセ』マルティーン・ヘッセ写真、ミヒェルス編 朝日出版社、2008

ヘッセ 『わがままこそ最高の美徳』ミヒェルス編 草思社、2009

『少年の日の思い出 ヘッセ青春小説集』草思社、2010 同文庫、2016

マリーア・ズィビラ・メーリアン( マリア・ジビーラ・メーリアン)『スリナム産昆虫変態図譜: 1726年版』(共訳者 奥本大三郎 ; 製作総指揮 白石雄治)鳥影社、2022

マリーア・ズィビラ・メーリアン『スリナム産昆虫変態図譜: 1726年版』(共訳者 奥本大三郎; 佐藤亜希子英訳)鳥影社、2022

参考文献

岡田朝雄「ヘッセ没後50年に当たって」Brunnen. Nr.477 郁文堂, Okt.2012, S. 3-5.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8326 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef