岡浩
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

岡 浩(おか ひろし、1959年昭和34年〉1月11日 - )は、日本外交官2017年平成29年)7月から、外務省中東アフリカ局長。2019年令和元年)10月から駐マレーシア特命全権大使2021年(令和3年)10月8日から駐エジプト特命全権大使。
経歴・人物

愛媛県出身。1981年昭和56年)東京大学法学部第2類(公法コース)在学中に外務公務員採用上級試験に合格する。1982年昭和57年)東大法学部を卒業して、外務省に入省する。外務省入省後、エジプトシリアに語学研修(アラビア語)のため留学する。

1998年(平成10年)7月 外務事務次官秘書官

1998年(平成10年)10月 北米局北米第二課企画官

1999年(平成11年)8月 総合外交政策局科学原子力課国際科学協力室長

2000年(平成12年)10月 在英国日本国大使館参事官

2001年(平成13年)11月 在ニューヨーク総領事館領事

2003年(平成15年)8月 中東アフリカ局中東第一課長

2005年(平成17年)7月 在サウジアラビア日本国大使館公使

2008年(平成20年)8月 駐英公使

2011年(平成23年)8月 外務省大臣官房危機管理担当参事官兼領事局参事官兼アジア大洋州局南部アジア部参事官

2012年(平成24年)8月 中東アフリカ局参事官

2012年(平成24年)9月 中東アフリカ局審議官

2014年(平成26年)7月 国際情報統括官

2016年(平成28年)7月 トルコ駐箚特命全権大使[1]

2017年(平成29年)7月 中東アフリカ局長[2][3]

2019年(令和元年)10月2日 マレーシア駐箚特命全権大使[4]

2021年(令和3年)10月8日 駐エジプト特命全権大使[5]

同期

秋葉剛男(21年国家安全保障局長・18年外務事務次官

伊藤伸彰(16年ウズベキスタン大使)

斎木尚子(17年外務省研修所長・15年国際法局長)

嶋崎郁(20年ヨルダン大使・17年チェコ大使)

能化正樹(21年駐スウェーデン大使・18年駐エジプト大使)

岡望(21年カメルーン大使)

P寧(21年ラトビア大使・17年メキシコ大使・14年中南米局長)

林肇(20年英国大使・19年内閣官房副長官補・17年ベルギー大使)

引原毅(19年ウィーン代表部大使・15年ラオス大使)

藤村和広(22年フィンランド大使・18年キューバ大使)

星山隆(22年ボツワナ大使)

柳秀直(20年ドイツ大使・17年ヨルダン大使)

新井辰夫(18年セネガル大使・15年ジブチ大使)

岩藤俊幸(17年ジンバブエ大使)

倉光秀彰(21年モロッコ大使・18年コートジボワール大使)

中山泰則(20年ギリシャ大使)

平木塲弘人(18年外務省研修所副所長)

山田淳(2021年カザフスタン大使・2018年アルメニア大使)

山本条太(21年オマーン大使・19年関西担当大使・16年フィンランド大使)

松田邦紀(2021年ウクライナ大使・2018年パキスタン大使)









脚注^ (日本語) “ ⇒岡浩駐トルコ日本大使の略歴”. 在トルコ日本国大使館 (2017年9月22日). 2018年1月28日閲覧。
^ (日本語) “外務審議官に山崎氏 岡 浩氏(おか・ひろし=中東アフリカ局長)”. 日本経済新聞 NIKKEI.NET (2017年7月4日). 2018年1月28日閲覧。
^ (日本語) “8.23 中東情勢講演会(岡浩前駐トルコ大使)”. 中東調査会 (2017年8月23日). 2018年1月28日閲覧。
^ 人事、外務省日本経済新聞2019/9/27 22:32
^ 人事 外務省毎日新聞 2021/10/9

外部リンク

(日本語) ⇒
岡浩駐トルコ日本大使のメッセージ(在トルコ日本国大使館ホームページ内)










在エジプト日本大使 (2021年 - )
在エジプト公使

横山正幸1936-1940

宇佐美珍彦1940

鈴木九萬1940-1942

閉鎖

与謝野秀1952-1954

昇格

在エジプト大使

与謝野秀1954-1956

土田豊1956-1958

国号改称


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef