岡村_(横浜市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 関東地方 > 神奈川県 > 横浜市 > 磯子区 > 岡村

岡村
町丁
国の史跡三殿台遺跡
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度24分54秒 東経139度36分44秒 / 北緯35.414881度 東経139.61225度 / 35.414881; 139.61225
日本
都道府県 神奈川
市町村 横浜市
行政区磯子区

人口情報(2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口15,847 人
 世帯数7,521 世帯

面積[2]
 1.419 km²
人口密度11167.72 人/km²
設置日1976年(昭和51年)7月26日
郵便番号235-0021[3]
市外局番045(横浜MA[4]
ナンバープレート横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

岡村(おかむら、: Okamura)は横浜市磯子区の町名。現行行政地名は岡村一丁目から岡村八丁目。住居表示が実施済み区域。
地理

磯子区北部に位置する。町のほぼ中央、二丁目から六丁目にかけてに岡村公園岡村天満宮、岡村梅林がある。町の南部には上大岡東にまたがる久良岐公園が広がる。

岡村はフォーク・デュオ「ゆず」の出身地であり、「岡村ムラムラブギウギ」など当地を歌った楽曲を発表している。

また、大手オフィス家具メーカの「オカムラ」の社名の由来は、この地で創業されたことから来ている[5]
面積

面積は以下の通りである[2]

丁目面積(km2)
岡村一丁目0.185
岡村二丁目0.179
岡村三丁目0.153
岡村四丁目0.270
岡村五丁目0.123
岡村六丁目0.117
岡村七丁目0.170
岡村八丁目0.222
計1.419

地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、岡村5-9-6の地点で17万円/m2となっている[6]
歴史

1899年(明治32年)に、縄文時代から古墳時代にかけての複合遺跡である三殿台遺跡が発見され、1961年(昭和36年)の発掘調査ののち、国の史跡となった。竪穴建物跡などの遺構や復元建物などが現地で展示・公開されている[7]。地名は、土地が小高い丘となっていることから採られた[8]
沿革

かつての久良岐郡禅馬村であり、のちに岡村・滝頭村・磯子村に分村した。

1889年(明治22年)4月1日 - 森・森中原・杉田の各村と合併、屏風浦村大字岡となる。

1939年(昭和14年)4月1日 - 横浜市に編入され、磯子区岡村町となった。

1976年(昭和51年)7月26日 - 住居表示を実施し、岡村町を廃して岡村一?八丁目が設けられた[9]

町名の変遷

実施後実施年月日実施前(各町名ともその一部)
岡村一丁目1976年(昭和51年)7月26日磯子町、岡村町(各一部)
岡村二丁目岡村町(一部)
岡村三丁目
岡村四丁目
岡村五丁目
岡村六丁目
岡村七丁目磯子町、岡村町(各一部)
岡村八丁目

世帯数と人口

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
岡村一丁目1,047世帯2,179人
岡村二丁目463世帯985人
岡村三丁目1,317世帯2,697人
岡村四丁目1,406世帯3,024人
岡村五丁目927世帯1,824人
岡村六丁目508世帯1,076人
岡村七丁目880世帯1,940人
岡村八丁目973世帯2,122人
計7,521世帯15,847人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[10]16,847
2000年(平成12年)[11]16,753
2005年(平成17年)[12]16,511
2010年(平成22年)[13]15,945
2015年(平成27年)[14]15,862
2020年(令和2年)[15]15,611

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[10]6,134
2000年(平成12年)[11]6,291
2005年(平成17年)[12]6,326
2010年(平成22年)[13]6,428
2015年(平成27年)[14]6,642
2020年(令和2年)[15]6,826

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[16]

丁目番地小学校中学校
岡村一丁目1?3番
5?8番横浜市立滝頭小学校横浜市立岡村中学校
4番
9?29番横浜市立磯子小学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef