岡村隆史
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

岡村隆志」、「岡村隆司」、あるいは「岡村堯」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2011年1月)


あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2020年9月)
出典検索?: "岡村隆史" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}岡村(おかむら) 隆史(たかし)
ニックネームおかむ
岡ちゃん
ちっちゃいおっさん
生年月日 (1970-07-03) 1970年7月3日(53歳)
出身地 日本 大阪府大阪市東淀川区
血液型B型
身長156 cm[1]
言語日本語
方言大阪弁
最終学歴大阪府立茨木西高等学校卒業
立命館大学経営学部第二部中退
出身NSC大阪校9期
コンビ名ナインティナイン
トリオ名SMALL3(正式なトリオではない)
相方矢部浩之
芸風漫才
コント
など
立ち位置右
事務所吉本興業
活動時期1990年 -
同期宮川大輔
星田英利
矢野・兵動
へびいちご
川畑泰史
現在の代表番組チコちゃんに叱られる!
なるみ・岡村の過ぎるTV
おかべろ
東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…
作品岸和田少年愚連隊
無問題
踊る大捜査線シリーズ
シュアリー・サムデイ
土竜の唄 潜入捜査官REIJI
決算!忠臣蔵
他の活動司会者
俳優
ラジオパーソナリティ
配偶者一般人女性(2020年 - )
公式サイトプロフィール
受賞歴
ブルーリボン賞新人賞(1996年
日本アカデミー賞俳優部門話題賞(2011年
日本アカデミー賞優秀助演男優賞(2020年)
テンプレートを表示

岡村 隆史(おかむら たかし、1970年昭和45年〉7月3日 - )は、日本お笑いタレント司会者俳優ラジオパーソナリティダンサー。お笑いコンビ・ナインティナインのボケ担当。相方は矢部浩之

大阪府大阪市東淀川区出身。吉本興業(東京本社)所属。NSC9期生。既婚。
来歴

大阪市立豊新小学校大阪市立東淀中学校から大阪府立茨木西高等学校に進学し、ディエゴ・マラドーナに憧れてサッカー部に入部。同校の1学年先輩に、矢部浩之の実兄・矢部美幸がいた。2年生時に矢部浩之が後輩として入部し、先輩後輩として付き合いが始まる。当時の友人の中には舞台俳優の鈴木健介もおり、友人らとは卒業後も付き合いがあり、ラジオ番組の中でもコンビの共通の話題として度々ネタにしている。

一浪を経て、立命館大学関西外国語大学大阪芸術大学に合格。本人は大阪芸術大学への進学を希望していたが、父・治雄(はるお)の勧めで立命館大学経営学部二部へ進学。しかし、相方の矢部に誘われて吉本興業のタレント養成所・NSCに入所し、大学は1年次で中退した。

NSC入学時の願書の自己PR欄には「必ずトップに立ち、ダウンタウンのようになって見せます」と書いていた。
1990年
矢部浩之と『ナインティナイン』を結成。「コンビ名の由来はBreakin’の難易度の高い技『1990』。」
1991年
岡村のみ吉本新喜劇のオーディションに合格し入団(同期に川畑泰史)するも、程なく吉本印天然素材に参加し東京進出。
1992年
第13回ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞を受賞。感極まった岡村は司会の桂三枝(現・六代目桂文枝)にインタビューされると号泣した。
1993年
この頃に東京に上京。後のメイン冠番組となる『めちゃ×2イケてるッ!』の前身番組である『とぶくすり』が放送開始。さらに、とんねるずの番組の『ねるとん紅鯨団』にコンビで出演。この時に持ちネタであった「身長15xセンチ…」を披露し、爆発的に知名度が上がった。
1994年
『ぐるぐるナインティナイン』が放送開始。初のゴールデン冠番組となった。時を同じくして『ナインティナインのオールナイトニッポン』が放送開始。
1996年
『オレたちひょうきん族』などの番組を残した土曜8時枠である『めちゃ×2イケてるッ!』のメインメンバーとなり放送開始。
1997年
『めちゃ×2イケてるッ!』の企画でSMAPのライブにジャニーズJr.のメンバーとして参加。最終的には中居正広のソロにもバックダンサーとして出演し、主役である中居正広が乗るはずの台にも乗って主役の座を奪った。お笑い芸人がダンサーとしてライブ出演したのは史上初のことであり、この放送はフジテレビ史にも残った。
1999年
『めちゃ×2イケてるッ!』の企画で筑波大学体育専門学群を受験しようとしたが、センター試験の結果により受験ができなかった。そのため早稲田大学第二文学部を受験するも不合格となる。『ASAYAN』収録中、ハエを捕まえようとして転倒し右腕を骨折。
2000年
クレジットカードスキミングされ、60万円相当の被害にあう。岡村自身は現金主義者で、カードの使用額は月に4 - 5万円程度であり、不審に思った信販会社からの連絡により発覚した。
2004年
3月末に都内の自宅マンションが空き巣の被害に遭うが、被害品はなかった。
2010年
6月5日、体調不良を訴え、自身が出演予定だった舞台『二人前』を延期することを発表した[2]。また、6月24日生放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』や、7月3日放送の『めちゃ×2イケてるッ!』の収録を体調不良を理由に欠席。翌週の7月1日生放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』[3]や、7月17日放送の『めちゃ×2イケてるッ!』の収録[注 1]にて一旦復帰するも、その後も体調不良が続いたため、7月12日に検査入院し、15日に当面の間休養することが所属事務所から発表された[4]。報道時点で復帰は未定としていた。11月26日、所属事務所が翌27日放送(24日収録)の『めちゃ2イケてるッ!』にて芸能活動を再開することを発表[5]、5ヶ月の休養から復活した。その後、他の番組にも順次復帰を果たす。
2013年
11月2日未明、神戸市中央区クラブで、飛び入りでDJをしている時に、何者かにビール瓶を投げつけられ頭部を負傷し、病院で手当てを受けた。兵庫県警察生田警察署傷害容疑で捜査する事態に発展した[6]
2014年
2月、終演間際のフジテレビ系『笑っていいとも!』で司会のタモリに直談判し、不定期レギュラーの座を射止めた[7]。特別番組「6人の村人!全員集合」にて、内村光良ウッチャンナンチャン)との初のツーショットトークが実現した。9月25日、相方・矢部の降板に伴い『ナインティナインのオールナイトニッポン』(第1期)が終了。翌週10月2日より岡村のみとなり『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』が放送開始。(2020年5月7日まで)
2020年
NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』への出演が決定。4月24日、ラジオ番組の生放送での発言を批判される[8]。翌週の5月1日の放送で発言を謝罪。この際、スタジオに乱入する形で登場した相方の矢部から公開説教を受けた。5月14日、相方・矢部の復帰により、『ナインティナインのオールナイトニッポン』(第2期)放送再開。10月23日、一般人女性との結婚が一部で報じられ[9]、『ナインティナインのオールナイトニッポン』内で同月10日に結婚していたことを公表した[10]
2022年
4月2日、吉本興業創業110周年特別公演『伝説の一日』の舞台上で、第1子の誕生を報告[11]
2023年
10月10日、番組収録中、跳び箱を跳んだ際に右足アキレス腱断裂の怪我をする[12]
人物
芸風

顔芸や運動神経を活かしたビジュアル的な笑いを得意とする。『とぶくすり』の「はばたけ!舞浜商科大学」のコーナーで二階から飛び降りたりダンスを披露するなどアクション芸人No. 1と称された。小柄な体から繰り出されるハイテンションなキャラクターが特徴。錦野旦から、平成の孫悟空と呼ばれていた。岡村は「(小さい体に産まれたことに)感謝ですよね。他人と同じ踊りを踊っても、体が小さいから滑稽に見える」と自己分析している[13]。後輩の梶原雄太とのコミカル対決をすることもある。また、『めちゃ2イケてるッ!』(フジテレビ系列)で多々見せるお笑いや企画に真面目に取り組む様も特徴的で、番組スタッフ片岡飛鳥は「お笑い番組なのに真面目に取り組むところがもはや芸風」と評している[13]

俳優としても活躍している[14]。主演作「無問題」など映画には15本以上出演している。その一方でテレビドラマ出演に関しては消極的だったが、2020年度のNHK大河ドラマ麒麟がくる」でドラマ出演を果たした[15]

憧れている人物は、志村けんとんねるずダウンタウン

志村けんが逝去した直後の2020年4月2日放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』では、志村との思い出話を約80分と番組の3分の2の時間を語り続けた。

松本人志に憧れ、一時期はしゃべりを目指していたが、「しゃべっておもろい芸人はたくさんいる。自分は動きで笑わしたい」と思い修正する。

めちゃイケのコーナー「やべっち寿司」では、ビートたけしの鬼瓦権造のキャラをオマージュしたコスプレをしている。後にビートたけしが扮する本家、鬼瓦権造が同コーナーに出演し共演を果たす。

1999年度に受賞した日本アカデミー賞で「将来は高倉健さんのような立派な俳優になりたいです」と語った。同年に受賞し、同席していた高倉は立ち上がって拍手をし「頑張って下さい」とエールを送った。高倉とは2012年8月25日公開の映画『あなたへ』で念願の共演を果した[16]

他の芸人のネタを使ってしまうことが多く「パクリ芸人」という異名を持ち、めちゃイケではこの傾向を「真性パクリ病」といじられていた[17]。ただし、岡村が番組で使い続けたことによりブレイクした芸人も多数おり、誰も知らないネタを発掘するという現象も起きている。近年はダイアン津田のギャグ「ゴイゴイスー」をたびたび披露している。
著名人に扮したコントキャラクターbody:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:152 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef