岡村詩野
[Wikipedia|▼Menu]

岡村 詩野(おかむら しの、1967年 - )は、日本音楽評論家東京都生まれ、京都府育ち。
人物・来歴

東京都大田区で生まれる[1]。まもなく京都に引越し小学生の頃にヴェルヴェット・アンダーグラウンドを、中学生でEP-4を知り、関西のアンダーグラウンドな音楽や英米のロックに関心を持つ。中学高校では吹奏楽部に所属しクラリネットを吹く一方で、アール・スクラッグスの影響でバンジョーを弾いたという。一転、高校ではトーキング・ヘッズの影響でベースを弾いた。1987年に再び東京へ。ファンジン製作、会社務めを経て25歳時よりフリーライターとして独立。
活動

2013年に京都へ転居。2015年現在、ミュージックマガジン、CDジャーナル等で執筆活動を続ける他、東京ではオトトイの学校で音楽ライター講座[2]を担当。京都でも音楽ライター講座[3]京都精華大学の非常勤講師[4]を務めている。関西を拠点として以降、音楽ライター講座in京都出身のライターによる音楽メディアki-ftの立ち上げに協力。京阪神エルマガジン社が運営するウェブマガジンLmaga.jpでも音楽記事を連載。2015年4月からエフエム京都(α-STATION)にて1時間番組IMAGINARY LINEを担当。
出演

ポリタスTVYouTube、2020年6月5日)

脚注[脚注の使い方]^ ミュージックマガジン 2011年7月号P201 / 株式会社ミュージックマガジン(2011/6)
^詳細::岡村 詩野::オトトイの学校
^School 。ki-ft
^非常勤講師紹介|ポピュラーカルチャー学部 。京都精華大学

外部リンク

オトトイの学校講師詳細

関西拠点の音楽メディア/レビューサイト「ki-ft(キフト)」

岡村詩野の、京都「音楽」歳時記(Lmaga.jp内の連載)

Kyoto Art Box インタビュー

エフエム京都α-STATION IMAGINARY LINE

shino okamura 岡村詩野 (@shino_okamura) - Instagram

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5429 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef