岡本隆司
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

岡本卓」、「岡本尚」、あるいは「岡本隆志」とは別人です。

岡本 隆司人物情報
生誕 (1965-12-13) 1965年12月13日
日本京都府京都市
出身校神戸大学京都大学
学問
研究分野東洋史
研究機関宮崎大学京都府立大学早稲田大学
テンプレートを表示

岡本 隆司(おかもと たかし、1965年昭和40年)12月13日[1] - )は、日本歴史学者

専門は中国近代史、東アジア国際関係史。博士(文学)京都大学論文博士・1996年)[2]早稲田大学教授・京都府立大学名誉教授。
経歴

京都市生まれ。1988年神戸大学文学部卒業。1993年京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。1996年「清末洋関の起源」で京都大学より博士(文学)の学位を取得。

1994年、宮崎大学教育学部の講師となり、後に助教授。その後京都府立大学文学部助教授、2007年より准教授、2016年より教授[3]。2024年より早稲田大学教育・総合科学学術院教授。
受賞・栄典

2000年(平成12年):大平正芳記念賞 - 著書『近代中国と海関』に対して。

2005年(平成17年):サントリー学芸賞(政治・経済部門)- 著書『属国と自主のあいだ』に対して。

2017年(平成29年):アジア・太平洋賞特別賞 - 著書『中国の誕生』に対して[4]

2017年(平成29年):樫山純三賞 - 著書『中国の誕生』に対して[4]

著作
単著

『近代中国と海関』名古屋大学出版会、1999年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-8158-0357-5。 

『属国と自主のあいだ 近代清韓関係と東アジアの命運』名古屋大学出版会、2004年。ISBN 4-8158-0494-X。 

中国語版『属国与自主之? 近代中朝?系与??的命?』(生活・??・新知三??店、2012年)


馬建忠の中国近代』京都大学学術出版会、2007年。ISBN 978-4-87698-729-0。 

『世界のなかの日清韓関係史 交隣と属国、自主と独立』講談社講談社選書メチエ〉、2008年。ISBN 978-4062584203。 

英文版『世界のなかの日清韓関係史 交隣と属国、自主と独立』日本国際問題研究所訳、出版文化産業振興財団、2022年。ISBN 4866582421


『中国「反日」の源流』講談社講談社選書メチエ〉、2011年。ISBN 978-4-06-258490-6。 

『増補 中国「反日」の源流』筑摩書房ちくま学芸文庫〉、2019年。ISBN 978-4480099273


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef