岡本信人
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

岡本信彦」あるいは「岡本信」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "岡本信人" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年9月)

おかもと のぶと
岡本 信人
本名岡本 信人(同じ)
生年月日 (1948-01-02) 1948年1月2日(76歳)
出生地 日本山口県岩国市
身長163 cm
血液型B型
職業俳優エッセイスト
ジャンルテレビドラマ、舞台、映画
活動期間1960年代 -
活動内容1961年劇団ひまわり入団
1962年NHKドラマでデビュー
1966年:ひまわり退団
1970年:『ありがとう
1971年:『肝っ玉かあさん
1977年:『新五捕物帳
1987年:『橋田壽賀子ドラマ おんなは一生懸命
配偶者既婚(1977年 - )
主な作品
テレビドラマ
肝っ玉かあさん
ありがとう』シリーズ
新五捕物帳
沿線地図
ふぞろいの林檎たちII
橋田壽賀子ドラマ おんなは一生懸命
テンプレートを表示

岡本 信人(おかもと のぶと、1948年昭和23年〉1月2日 - )は、日本俳優。身長163cm、体重64kg。血液型はB型。山口県岩国市出身。駒場学園高等学校(1966年)、東海大学第二工学部建築学科卒業(1970年)。
来歴・人物

建築業をしていた父のもとに誕生(二男二女の二男)。山口県岩国市で生まれ、小学校時代を萩市で過ごす。小6の3学期に神奈川県横浜市へ移り、中2の時に東京都世田谷区に引っ越す[1]

中学2年生の時に劇団ひまわりへ入団。1962年のNHKドラマ『福澤諭吉』で子役デビューし、高校卒業と同時に劇団を退団。

肝っ玉かあさん』出演を機に、TBSホームドラマの名脇役として石井ふく子プロデュース作品の常連となる。

石井とコンビを組むことが多い橋田壽賀子脚本作品にも多数出演しており、橋田(石井)ファミリーの一員に数えられる。

役者の活動以外には「野草を調理して食べる」という一風変わった趣味がみうらじゅんによって『ザ・会議室』で取り上げられ、その後10年ほど遅れて『ナニコレ珍百景』や『熱中時間』、「Begin Japanology」などにも取り上げられ、一躍有名になった。
出演
テレビドラマ
NHK

大河ドラマ

花神(1977年) - 金子重輔

草燃える(1979年) - 藤原定家

獅子の時代(1980年) - 尾関平吉 役

おんな太閤記(1981年) - 片桐且元

峠の群像(1982年) - 徳造 役

春日局(1989年) - 村山越中 役

毛利元就(1997年) - 天野興次 役

徳川慶喜(1998年) - 与兵衛 役

龍馬伝(2010年) - 井上将作 役

平清盛(2012年) - 藤原邦綱

鎌倉殿の13人(2022年) - 千葉常胤


土曜ドラマ(NHK)

わが青春のブルース(1981年) - 菊村 役

タクシー・サンバ(1981年) - 村田 役

ハゲタカ(2007年) - 百瀬敬一 役


ポーツマスの旗(1981年)

雄気堂々 若き日の渋沢栄一(1982年)

銀河テレビ小説

花丸銀平(1984年) - 服部秀造 役

ひとりごとの時代(1985年)

しあわせ志願(1988年) - 蒔田 役

新橋烏森口青春篇(1988年) - ハットの鎌田 役


うさぎの休日(1988年)

連続テレビ小説

春よ、来い(1995年) - 矢野原一也 役

ほんまもん(2001年) - 田中周 役

マッサン(2014年) - 笹塚部長 役


クライマーズ・ハイ(2005年) - 稲岡信也 役

NHKスペシャル終戦ドラマ『気骨の判決』(2009年) - 林倫太郎 役

陽炎の辻スペシャル?居眠り磐音 江戸双紙?(2010年) - お彩の父 役

運命に、似た恋(2016年) - 白井努 役

スニッファー ウクライナの私立探偵(2016年) - 緒川直樹 役

我らがパラダイス(2023年1月8日 - 3月12日 、BSプレミアム・BS4K) - 大平滋 役[2]

日本テレビ

おれは男だ!(1971年)

マドモアゼル通り(1972年)

気まぐれ天使(1976年) - 清彦 役

たんぽぽ(1977年)

新五捕物帳(1977 - 1982年) - 銀次 役

大江戸桜吹雪、八千両の舞(1981年) - 銀次 役

右門捕物帖(1982年) - 伝六 役

長七郎江戸日記 第1シリーズ

第78話「極楽とんぼ」(1985年) - 亀吉 役

第104話「目明し気取り」(1986年) - 勘太 役


奇兵隊(1989年) - 金兵衛 役

お助け信兵衛 人情子守唄(1995年) - 仁平 役

TBS

肝っ玉かあさん(1968年) - 小林健次 役

ありがとうシリーズ

ありがとう 第1シリーズ(1970年) - 正司良二 役

ありがとう 第2シリーズ(1972年 - 1973年) - 十鉄之介 役

ありがとう 第3シリーズ(1973年 - 1974年) - 熊取唯一 役

ありがとう 第4シリーズ(1974年 - 1975年) - 三友金次郎 役


東芝 日曜劇場

でんでん太鼓(1973年) - 斉藤長市 役

おんなの家 その13(1983年)第1400回記念シリーズ


あんたがたどこさ(1973年、1975年) - 野々村三郎 役

日本沈没(1974年) - 小野寺周二 役

おんな家族(1974年)

若い!先生(1974年) - 越智先生 役

必殺必中仕事屋稼業(1975年、朝日放送、途中でNET(現・テレビ朝日)系列へ移行) - 利助 役

明日がござる(1975年・TBS創立25周年記念番組) - 山崎山 役

ほんとうに(1976年) - 高木則夫 役

(1978年) - 三浦太平 役

沿線地図(1979年) - 山川正平 役

出逢い(1981年) - 慎太郎 役

夏に恋する女たち(1983年) - 多賀 役

水戸黄門 第14部 第12話「偽黄門の悪退治・大館」(1984年1月16日) - 角次 役

ふぞろいの林檎たちII(1985年) - 正宮課長 役

親子万才(1987年) - 松崎 役

親子ジグザグ(1987年) - 中川専務 役

妻よ妻よ(1987年) - 田部良介 役

おんなは一生懸命(1987年) - 曽我 役

忠臣蔵・いのちの刻(1988年) - 寺坂吉右衛門

こっちこい!UFO(1989年) - 種子島の医師 役

渡る世間は鬼ばかり(1993年 - 2019年) - 田島周平 役

浮浪雲(1990年) - 欲次郎 役

アリよさらば(1994年4月15日 - 7月1日) - 雨宮光彦 役

ひとり家族(1994年9月5日 - 10月28日)竹井 役

天国に一番近い男(1999年2月12日) - 露崎茂雄 役

恋文 ?私たちが愛した男? 第4話「手術前夜の花嫁衣装」(2003年10月29日) - 田島正造 役

恋する日曜日「ゆらゆら ?バカンスはいつも雨」(2003年、BS-i) - 牛島 役

温泉へ行こう 4 第43・44話(2003年) - 佐々木源蔵 役

ケータイ刑事 銭形零 第9話「引越しする死体!? 幻の殺人事件」(2004年、BS-i)

佐藤四姉妹(2005年、BS-i)

ブラザー☆ビート(2005年) - 磯崎店長 役

ケータイ刑事 銭形海 第6話「生きていた恐竜!? 未確認生物殺人事件」(2007年、BS-i)

官僚たちの夏(2009年) - 大沢和己 役

母の贈物(2009年)

専業主婦探偵?私はシャドウ(2011年) - 長谷川保 役

金子みすゞ物語?みんなちがってみんないい?(2012年) - 藤田初一 役

大恋愛?僕を忘れる君と 最終話「君には絶対、絶対、僕なんだ! これは神様がくれた最後の奇跡」(2018年12月14日) - 朝倉郁夫 役

月曜ドラマスペシャル月曜ミステリー劇場月曜ゴールデン月曜名作劇場

三つ首塔(1993年7月15日) - 古坂史郎 役

和服デザイナー探偵2「京都鬼子母神伝説殺人事件」(1997年9月8日) - 長尾敬太郎 役

クラッカー 侵入者(1997年11月10日) - 早川定男 役

外科医零子3「ハートの時効」(2004年5月24日) - 名取真一郎 役

浅見光彦シリーズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef