岡本佃
[Wikipedia|▼Menu]

岡本 佃(おかもと つくだ、1878年明治11年)7月7日[1] - 没年不詳)は、日本の内務官僚北海道釧路市長
経歴

熊本県下益城郡隈庄町(現在の熊本市)出身[2]日本大学に学び[3]1907年(明治40年)11月に文官高等試験に合格した[4][5]熊本県属、同警視、香川県事務官、同理事官視学官福島県警察部長などを歴任した[1]1919年大正8年)に海軍事務官・臨時南洋群島防備隊民政部附となり、翌年からは台湾総督府に転じ、台北州警察部長、新竹州内務部長、警務局警務課長を歴任した[2]

退官後の1926年(大正15年)1月18日に釧路市長に選出された[6]。市の基盤整備に尽力し、1927年(昭和2年)6月7日に市長を退任した[6]
脚注^ a b 人事興信録 第5版 1918.
^ a b 東北海道の人物 pp.95-97 1926.
^ 『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、190頁では、明治42年中退。
^ 人事興信録 第8版 1928.
^ 『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、190頁。
^ a b 『日本の歴代市長』第1巻、81頁。

参考文献

人事興信所編 『人事興信録 第5版』 人事興信所、1918年。

渡辺源四郎 『東北海道の人物』 釧路日日新聞社、1926年。

人事興信所編 『人事興信録 第8版』 人事興信所、1928年。

歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。

秦郁彦編『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、東京大学出版会、2007年。











釧路市長
官選

釧路区長

林田則友1920.10-1922.7

旧釧路市長
二木千年1923.2-1925.9

岡本佃1926.1-1927.6

酒井隆吉1927.8-1928.7

佐藤国司1928.8-1932.8

茅野満明1932.8-1936.8

佐藤国司1936.8-1940.8

臼井拾1940.8-1944.8

佐藤国司1944.8-1946.6

菊地三之助1946.7-1947.4


公選

旧釧路市長

佐熊宏平1947.4-1957.11

山本武雄1957.11-1965.11

山口哲夫1965.11-1977.11

鰐淵俊之1977.11-1996.10

綿貫健輔1996.11-2002.11

伊東良孝2002.12-2005.10

釧路市長
伊東良孝2005.10-2008.10

蝦名大也2008.11-





更新日時:2016年9月6日(火)14:47
取得日時:2018/07/24 08:28


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7297 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef